性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,549 | 4,242 | 9,791 |
% | 57% | 43% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 9 | 162 | 766 | 1,860 | 2,858 | 2,550 | 1,586 | 9,791 |
% | 0% | 2% | 8% | 19% | 29% | 26% | 16% | 100% |
〔(全員)あなたは、どのくらいの頻度でコンビニ調理品を購入しますか。*コンビニ調理品:店内で調理した商品(からあげや肉まん、おでんなどのホットスナックやソフトクリームなど)〕
コンビニ調理品購入者は、全体の約85%です。購入頻度は「年に数回程度」「それ以下」がボリュームゾーンです。
週1回以上購入者は全体の1割強です。男性や、若年層での比率が高い傾向で、男性10・20代では週1回以上購入者は3割弱となっています。
〔(Q1で1~7にお答えの、コンビニ調理品を購入したことがある方)あなたがここ1年間に購入したことのあるコンビニ調理品をすべてお選びください。(複数回答可)〕
コンビニ調理品購入経験者が直近1年間に購入したことがあるのは「中華まん」「から揚げ」が各30%台、「おにぎり(店内で調理されたもの)」「菓子パン・調理パン(店内で調理されたもの)」が3割弱です。過去調査と比べ、「おでん」などが減少傾向となっています。
主に調理品を購入するコンビニ別にみると、セイコーマート主利用者では「お弁当(店内で調理されたもの)」「おにぎり(店内で調理されたもの)」が上位2位です。また、ローソン主利用者では「から揚げ」、デイリーヤマザキ主利用者では「菓子パン・調理パン(店内で調理されたもの)」、ミニストップ主利用者では「ソフトクリーム・パフェ、カキ氷などのデザート系」が1位となっています。
〔(Q1で1~7にお答えの、コンビニ調理品を購入したことがある方)あなたは、どんなときにコンビニ調理品を購入しますか。(複数回答可)〕
〔(Q1で1~7にお答えの、コンビニ調理品を購入したことがある方)あなたはコンビニ調理品を購入する際に、どのような点を重視しますか。(複数回答可)〕
〔(Q1で1~7にお答えの、コンビニ調理品を購入したことがある方)あなたが直近1年間に調理品を購入したことがあるコンビニをすべてお選びください。(複数回答可)〕
〔(Q1で1~7にお答えの、コンビニ調理品を購入したことがある方)あなたが直近1年間に、調理品を最もよく購入したコンビニをお選びください。〕
〔(全員)調理品が最もおいしいのは、どこのコンビニだと思いますか。〕
〔(Q1で1~7にお答えの、コンビニ調理品を購入したことがある方)あなたは、2020年以降の新型コロナウイルス感染拡大以前と比べて、コンビニ調理品を購入する頻度に変化はありましたか。最も近いものを選んでください。〕
〔(Q1で1~7にお答えの、コンビニ調理品を購入したことがある方)あなたが気に入っているコンビニ調理品があれば、どのコンビニエンスストアのどのような商品か、またどんなところが気に入っているかなどについて、具体的にお聞かせください。〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。