- 調査時期
-
※最新の調査結果を閲覧希望の方は、最新の日付のものを選択ください。
[5401] 風邪薬の利用に関するアンケート調査(第1回)
■「市販のカゼ薬」利用者が6割、「病院で処方してもらったカゼ薬」利用者は2割
■「市販のカゼ薬」購入のポイントは「効能・効果」6割、「価格」4割
■CM好感度のトップは「ルル」で、「ベンザロック」「パブロン」が続く
■好んで飲用しているカゼ薬の上位2位は「パブロン」「ルル」
- 調査対象:
- 「MyVoice」のアンケートモニター
- 調査方法:
- インターネット調査(ネットリサーチ)
- 調査時期:
- 2003年01月01日
~01月05日
- 回答者数:
- 8,401名
- 設問数:
- 7~9問(自由回答の設問が1問含まれます)
ローデータには約30項目の登録属性がつきます
- 調査機関:
- マイボイスコム株式会社
1
カゼ薬の利用
〔あなたはカゼをひいたとき、「カゼ薬」をどのように活用していますか?〕
「市販のカゼ薬」を利用することが多い人が62%で最も多く、「病院で処方してもらったカゼ薬」を利用することが多い人は22%でした。年代別で見ると、10代は「市販のカゼ薬」は5割ですが、20代以上は6割を超えています。
2
市販のカゼ薬購入時に参考していること
〔「市販のカゼ薬」を買うときに何を参考に選んでいますか?[複数回答]〕
「効能・効果」(57%)が最も多く、「価格」(43%)が続いています。
3
カゼ薬のブランド認知
〔以下の中で知っているカゼ薬のブランドをすべて選んで下さい[複数回答]〕
4
カゼ薬のCMの好感度
〔カゼ薬のCMで最も好感を感じているものを選んで下さい〕
5
好んで服用しているカゼ薬
〔あなたがいつも好んで飲用しているカゼ薬がありましたら教えて下さい〕
6
回答者のコメントから
〔好んで服用しているカゼ薬の選択理由〕
おすすめ商品
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。