性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,862 | 6,594 | 12,456 |
% | 47% | 53% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 176 | 1,416 | 3,769 | 3,828 | 3,267 | 12,456 |
% | 1% | 11% | 30% | 31% | 26% | 100% |
〔あなたのご家庭ではカーナビ付の自動車をお持ちですか〕
「ネット接続可能なカーナビ付きの自動車を持っている」が9.4%、「ネット接続ができないカーナビ付きの自動車を持っている」が42.8%で、これらをあわせたカーナビ付自動車所有率は52.2%です。
2005年調査時以降、所有率は増加しています。
〔(カーナビ付の自動車をお持ちの方)あなたやご家族の方がルート案内以外でカーナビでよく利用している機能・サービスをお選び下さい(複数回答可) 〕
よく利用している機能・サービスは「施設・観光地などの検索機能」が54.7%で最も多く、「テレビ鑑賞」(40.1%)、「VICS」(34.1%)、「音楽の録音・再生、編集、動画のダウンロード」(32.1%)が続きます。
「施設・観光地などの検索機能」は女性の方が多く、「VICS」は男性30代以上で多くなっています。
〔(カーナビ付の自動車をお持ちの方)現在お使いのカーナビのメーカー・ブランドをお聞かせください。複数台ある場合は、最もよく利用するものについてお聞かせください〕
〔(カーナビ付の自動車をお持ちの方)あなたのご家庭で主にお使いのカーナビのメーカーについて、満足度はいかがですか〕
〔(車をお持ちの方)あなたは今後、カーナビを利用したいと思いますか。現在お使いの方は今後も利用したいと思いますか〕
〔(カーナビを「利用したい」「まあ利用したい」とお答えの方)カーナビを購入するとしたら(現在お持ちの方は次に購入するとしたら)どのメーカー・ブランドの製品を第一候補として検討しますか〕
〔(今後購入したいカーナビのメーカーがある方)今後購入したいとお答えのメーカーについて、購入したいと思う理由をお聞かせください(複数回答可) 〕
〔(全員)あなたは、「ポータブルナビ」(PND)を利用したいと思いますか。現在利用している方は、今後も利用したいと思いますか〕
〔(「自動車はあるがカーナビはついていない」とお答えの方)カーナビをつけていない理由について、具体的にお聞かせください〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。