性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 4,988 | 6,362 | 11,350 |
% | 44% | 56% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 115 | 1,018 | 2,701 | 3,626 | 3,890 | 11,350 |
% | 1% | 9% | 24% | 32% | 34% | 100% |
〔あなたのお宅では、家族が全員そろって自宅で夕食を食べるのは、どのくらいの頻度ですか〕
家族と同居している人は87.5%です。家族そろって夕食を食べる頻度は、「毎日」が27.2%、「週1~2日」が21.3%などとなっています。
50代以上や夫婦のみ世帯では「毎日」、夫婦と子供のみ世帯は「週1~2日」が他の層より多くなっています。女性10代は「全員そろって食べない」が1割強みられます。
なお、20代は家族と同居していない人が多くなっています。
〔(家族と一緒に住んでいる方)あなたがいま、一緒に住んでいる家族をすべて選んでください(複数回答可)〕
同居家族は「配偶者(事実婚含む)」や、「自分の母親」「子ども・大学生、社会人」「自分の父親など」です。
〔(家族と一緒に夕食を食べる方)あなたが家族と一緒に夕食を食べるとき、飲むものはどんなものですか※食前・食後に飲むものも含みます(複数回答可)〕
〔(家族と同居している方)あなたが家族と一緒に夕食を食べる頻度(全員が揃わない場合も含む)は、2~3年前と比べて変化がありましたか〕
〔(変化があった方)家族と一緒に夕食を食べる頻度に変化があったのは、何かきっかけがありましたか(複数回答可)〕
〔(全員)ここ1年くらいの間で、料理や家での食事に関連して変化がありましたか。次の中からあてはまるものをお選びください(複数回答可)〕
〔(家族と一緒に夕食を食べる方)「自宅で家族と一緒に食べる夕食」について、食べるもの・飲むものの定番、ルールなどがあれば、具体的にお聞かせください〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。