性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,157 | 5,602 | 10,759 |
% | 48% | 52% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 153 | 1,097 | 2,298 | 3,315 | 3,896 | 10,759 |
% | 1% | 10% | 21% | 31% | 36% | 100% |
〔あなたが、同居のご家族と一緒の時間に「朝食」を食べるのはどのくらいの頻度ですか。家族全員がそろわなくても、2人以上そろう場合についてお聞かせください。※一人暮らしの方は「家族と同居していない」を選んでください。〕
家族と同居している人は87.2%で、同居家族と一緒に朝食を「毎日」食べる人は全体の35.8%、家族と同居している人の4割強です。「家族と一緒の時間に食べない(一人で食べる)」は14.7%で、10代が他の年代より多くなっています。
〔あなたのお宅では、家族が全員そろって自宅で「夕食」を食べるのは、どのくらいの頻度ですか。※一人暮らしの方は「家族と同居していない」を選んでください。〕
家族そろって夕食を食べる頻度は、「毎日」が28.8%、「週1~2日」が21.3%などとなっています。
50代以上や夫婦のみ世帯では「毎日」、夫婦と子供のみ世帯は「週1~2日」が他の層より多くなっています。
〔(家族と同居している方)あなたがいま、一緒に住んでいるご家族をすべて選んでください。(複数回答可)〕
〔(家族と同居している方)あなたは、休日、同居のご家族の誰と一緒に夕食を食べることが多いですか。多いパターンをお聞かせください。〕
〔(家族と同居している方)あなたは、平日、同居のご家族の誰と一緒に夕食を食べることが多いですか。多いパターンをお聞かせください。〕
〔(「.誰かがいない状態」とお答えの方)あなたが平日の夕食を食べるとき、同居のご家族のうち、誰がいないことが多いですか。(複数回答可)〕
〔(家族と同居している方)あなたが家族と一緒に夕食を食べる頻度(全員が揃わない場合も含む)は、2~3年前と比べて変化がありましたか。以前家族と同居していない方は「6.2~3年前は家族と同居していない」を選んでください。〕
〔(変化があった方)家族と一緒に夕食を食べる頻度に変化があったのは、何かきっかけがありましたか。(複数回答可)〕
〔(全員)家族と食べる食事について、ルールにしていること、心がけていることなどがあれば、具体的にお聞かせください。いま一人で住んでいる方は、家族と同居していた時のことについてお聞かせください。〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。