性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 4,337 | 4,280 | 8,617 |
% | 50% | 50% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 71 | 667 | 2,057 | 2,939 | 2,883 | 8,617 |
% | 1% | 8% | 24% | 34% | 33% | 100% |
〔あなたは食品中心のスーパーマーケットを、どのくらいの頻度で利用しますか※大手スーパー(イオン、イトーヨーカドーなど)は除きます〕
食品中心のスーパーマーケット利用頻度は「週2~3回」が32.7%、「週1回」が23.6%でボリュームゾーンです。
女性、高年代層で利用頻度が多い傾向で、女性40代以上では週1回以上行く人が8割以上を占めます。
〔(食品中心のスーパーを利用する方)あなたは食品中心のスーパーマーケットで、食品以外のもの(日用品や衣類、家電など)を、どのくらいの頻度で買いますか ※ネットスーパーでの購入は除きます〕
食品中心のスーパーマーケット利用者のうち、食品以外のものを買う人は77.8%です。北海道、東北、四国、九州では8~9割で、他の地域より多くなっています。
「月に1回未満」利用者が24.1%で、ボリュームゾーンとなっています。月に1回以上買う人は、あわせて半数強です。
女性、高年代層で、食品以外のものを買う人が多くなっています。
〔(食品中心のスーパーで食品以外のものを買う方)あなたは食品中心のスーパーマーケットで、食品以外にどのようなものを購入しますか(複数回答可)〕
〔(食品中心のスーパーで食品以外のものを買う方)あなたが他の店舗ではなく、食品中心のスーパーマーケットで食品以外のものを買うのは、なぜですか(複数回答可)〕
〔(全員)あなたは総合スーパーマーケット(※)を、どのくらいの頻度で利用しますか※食品以外のフロアもある大手スーパー〕
〔(総合スーパーを利用する方)あなたは総合スーパーで、食品以外のもの(日用品や衣類、家電など)を、どのくらいの頻度で買いますか ※ネットスーパーでの購入は除きます〕
〔(総合スーパーで食品以外のものを買う方)あなたは総合スーパーで、食品以外にどのようなものを購入しますか(複数回答可)〕
〔(総合スーパーで食品以外のものを買う方)あなたが、他の店舗ではなく、総合スーパーで食品以外のものを買うのは、なぜですか(複数回答可)〕
〔(全員)スーパーで、食品以外で、こんな商品があったらよいと思うものがあれば、具体的にお聞かせください〕〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。