性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,766 | 5,759 | 11,525 |
% | 50% | 50% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 65 | 819 | 2,099 | 3,411 | 5,131 | 11,525 |
% | 1% | 7% | 18% | 30% | 45% | 100% |
〔あなたが、個人で利用している携帯電話またはスマートフォンを、直近で購入(買い替え)したのはいつ頃ですか。現在持っていない場合も含めて、直近で購入した時期をお聞かせください。〕
携帯電話・スマートフォンの直近購入時期は「~3年以内」が36.3%でボリュームゾーンです。直近1年以内購入者は全体の3割弱です。
〔(携帯電話・スマートフォンを購入したことがある方)あなたが直近で携帯電話・スマートフォンを購入した時の状況としては、次のどれにあてはまりますか。〕
携帯電話・スマートフォン購入者のうち、直近での購入時にスマートフォンを購入した人は5割強、携帯電話を購入した人は4割強です。
「スマートフォンからスマートフォンへの買い替え」「携帯電話からスマートフォンへの買い替え」をあわせ、スマートフォンに買い替えた人は5割です。「携帯電話から携帯電話への買い替え」は39.0%です。
買い替え・購入の状況は、年代による差が大きくなっています。「スマートフォンからスマートフォンへの買い替え」は20代では5割ですが、50代以上では2割弱です。一方、「携帯電話から携帯電話への買い替え」は高年代層で多く、50代以上では5割ですが、20代では2割弱となっています。また、10代では「スマートフォンを初めて購入(以前は何も持っていない)」が1割強みられます。
〔(携帯電話・スマートフォンを購入したことがある方)直近で購入した携帯電話・スマートフォンは、どこで購入しましたか。〕
〔(携帯電話・スマートフォンを購入したことがある方)携帯電話・スマートフォンを直近で購入したとき、事前に機能・デザイン・価格などについてどのようなところから情報を収集しましたか。(複数回答可)〕
〔(携帯電話・スマートフォンを購入したことがある方)携帯電話・スマートフォンを直近で購入したとき、購入決定に影響が大きかった情報源はどれですか。(複数回答可)〕
〔(携帯電話・スマートフォンを購入したことがある方)直近で携帯電話・スマートフォンを購入したとき、購入を検討し始めてから購入するまでの期間はどのくらいでしたか。〕
〔(携帯電話・スマートフォンを購入したことがある方)携帯電話・スマートフォンを直近で購入した時、購入検討時に店頭ではどのような点に注目しましたか。(複数回答可)〕
〔(携帯電話・スマートフォンを店頭で購入した方)携帯電話・スマートフォンを店頭で購入したとき、事前に情報収集をしましたか。直近で購入したときのことをお聞かせください。〕
〔(携帯電話・スマートフォンを購入したことがある方)あなたが直近で携帯電話・スマートフォンを購入したとき、どのように情報収集をし、どのように検討して購入に至ったか、具体的にお聞かせください。〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。
携帯電話・スマートフォン購入時の情報収集
¥2,200 ~ ¥66,000
携帯電話・スマートフォンの機種選択
¥2,200 ~ ¥66,000
携帯電話・スマートフォンとライフスタイル
¥2,200 ~ ¥66,000
携帯電話・スマートフォンのよく使う機能
¥2,200 ~ ¥66,000
スマートフォンでのコンテンツ・アプリの利用
¥2,200 ~ ¥66,000
スマートフォンでのゲーム利用
¥2,200 ~ ¥66,000
スマートフォンでの健康管理
¥2,200 ~ ¥66,000
携帯電話・スマートフォンの位置情報サービス
¥2,200 ~ ¥66,000
スマートフォン
¥2,200 ~ ¥66,000