性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 6,178 | 5,833 | 12,011 |
% | 51% | 49% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 68 | 803 | 2,133 | 3,560 | 5,447 | 12,011 |
% | 1% | 7% | 18% | 30% | 45% | 100% |
〔あなたの髪の長さはどのくらいですか。最も近いものをお選びください。〕
「耳より短い」が全体の40.9%で、男性の8割弱を占めます。女性20~40代では「鎖骨(さこつ)くらいの長さ」、女性50代以上では「耳たぶからあごの間くらいの長さ」がボリュームゾーンです。
年代が高いほど、短い長さの人の比率が高い傾向です。
〔あなたは現在、髪や頭皮について、悩みや気にしている事柄がありますか。(複数回答可)〕
髪や頭皮の悩み・気にしていることがある人は、全体の8割弱、男性7割弱、女性9割弱です。
全体の1位は「白髪」(40.9%)で、「髪の量」「髪のハリ、コシ、ツヤ」「抜け毛、脱毛」などが続きます。
1位の項目は、男性20・30代は「髪の量」、女性10・20代は「髪の毛の痛み・ダメージ」です。女性40代以上では「白髪」が6~7割と、特に高くなっています。
主使用銘柄別にみると、サクセス主利用者、スカルプD主利用者では「髪の量」「抜け毛、脱毛」など、セグレタ主利用者では「白髪」「髪のハリ、コシ、ツヤ」など、コラージュフルフル主利用者などでは「頭皮・地肌」などの比率が高くなっています。
〔あなたが現在主に使用しているシャンプーはどれですか。〕
〔(シャンプーを使用している方)あなたが現在主にお使いのシャンプーを使い始めたきっかけをお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(シャンプーを使用している方)あなたがシャンプーを購入するとき、どのような点を重視して選びますか。(複数回答可)〕
〔(シャンプーを使用している方)あなたは、シャンプーの銘柄をどのような時に変えますか。(複数回答可)〕
〔(シャンプーを使用している方)あなたは、シャンプーにどのような効果を期待しますか。(複数回答可)〕
〔(シャンプーを使用している方)では、あなたはリンスにどのような効果を期待しますか。(複数回答可)〕
〔(お答えの、シャンプーを使用している方)あなたがシャンプーを使用する際に、気をつけていることや工夫していること、こだわりなどがあれば、具体的にお聞かせください。〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。