性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,317 | 5,117 | 10,434 |
% | 51% | 49% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 72 | 696 | 1,804 | 3,096 | 4,766 | 10,434 |
% | 1% | 7% | 17% | 30% | 46% | 100% |
〔(全員)あなたが夏を感じる時期はいつごろですか。〕
夏を感じる時期は「7月上旬」が28.1%を占め、7月上旬を中心に6月下旬から7月中旬にかけての間と回答した人が6割強みられます。
北海道では、「7月下旬」が、他の地域より比率が高くなっています。
〔(全員)あなたは、自分で意識して夏の味覚を楽しむ方ですか。〕
自分で意識して夏の味覚を楽しむ方と回答した人(「意識する」「やや意識する」の合計)は53.5%です。
意識して楽しむ人の比率は、女性高年代層で高い傾向で、女性50代以上では7割近くを占めます。
〔(全員)あなたにとっての夏の味覚とは何でしょうか。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたが夏の味覚を味わうときに重視することは何ですか。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたが夏の味覚を味わうとき、どんな楽しみ方をしますか。次のうちあてはまるものがあれば選んでください。(複数回答可)〕
〔(全員)夏の味覚に合うお酒は何だと思いますか。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたが、夏に飲みたくなる飲み物(アルコール以外)があればお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(全員)次のうち、あなたが、夏によく食べる味があれば、お聞かせください。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたが好きな、夏の味覚を使ったメニューがあれば、どんなところが好きかという理由とあわせて具体的にお聞かせください。〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。