性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,651 | 5,342 | 10,993 |
% | 51% | 49% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 88 | 651 | 1,791 | 3,147 | 5,316 | 10,993 |
% | 1% | 6% | 16% | 29% | 48% | 100% |
〔(全員)あなたは、何かをしながらスマートフォンを利用する(操作したり、画面を見る)ことがありますか。(音声操作も含む)(複数回答可)〕
何かをしながらスマートフォンを利用することがある人は全体の4割強、スマートフォン所有者の8割弱です。
「歩きながら」は全体の20.9%、スマートフォン所有者の36.0%です。男性30代以下では各30%台、女性10・20代では各5~6割となっています。
その他では「テレビを見ながら」が29.5%(スマートフォン所有者の5割)、「食事をしながら」「トイレに入りながら」が1割強(スマートフォン所有者の2割強)などとなっています。女性や若年層での比率が高いものが多く、「テレビを見ながら」」は女性10・20代で6割強にのぼります。
〔(歩きながらスマートフォンを利用することがある方)あなたは、歩きながらスマートフォンを利用する(操作したり、画面を見る)とき、どのような機能・サービスを利用しますか。(複数回答可)〕
歩きながらスマートフォンを利用する人(全体の20.9%、スマートフォン所有者の36.0%)が、歩きながら利用する機能・サービスは「通話」「メール」「地図、GPS機能」が各5~6割で上位3位です。「コミュニケーションアプリ(LINE、skype、カカオトークなど)」「乗り換え案内、運行情報」「Webサイトの検索」などが各2割強~3割強で続きます。
「コミュニケーションアプリ(LINE、skype、カカオトークなど)」は若年層ほど比率が高い傾向です。20代では「地図、GPS機能」が最も多くなっています。
〔(歩きながらスマートフォンを利用することがある方)あなたは、歩きながらスマートフォンを利用するとき、どのような方法で操作しますか。(複数回答可)〕
〔(歩きながらスマートフォンを利用することがある方)あなたが歩きながらスマートフォンを利用しているとき、危険な目にあった・あいそうになったことがありますか。〕
〔(歩きながらスマートフォンを利用することがある方)あなたが歩きながらスマートフォンを利用しているとき、実際に危険な目にあったことがあればお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたがお使いのモバイル端末のうち、スマートフォン以外で歩きながら操作したり、画面を見たりしたことがある機器をお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(全員)あなた以外に、スマートフォンを利用(操作したり、画面を見る)しながら歩いている人がいたことで、あなたが迷惑に感じたり、危険な目にあった・あいそうになったことはありますか。〕
〔(全員)「歩きスマホ」「ながらスマホ」(歩きながらスマートフォンを利用すること)の対策として、効果があると思うことがあれば、具体的にお聞かせください。〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。