性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,497 | 4,659 | 10,156 |
% | 54% | 46% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60・70代 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 22 | 324 | 1,053 | 2,396 | 3,003 | 3,358 | 10,156 |
% | 0% | 3% | 10% | 24% | 30% | 33% | 100% |
〔(全員)あなたは大豆食品にどの程度関心がありますか。〕
大豆食品の関心層(「非常に関心がある」「やや関心がある」の合計)は71.9%です。
関心層の比率は、男性7割弱、女性8割弱で、女性の方が高くなっています。女性は高年代層ほど高く、50~70代では8割強~9割弱です。
〔(全員)下記の中で、あなたが大豆食品であることを知らなかった商品、またはその商品自体を知らなかったものを選んでください。(複数回答可)〕
大豆食品であることを知らなかった商品・商品自体を知らなかったものは、「テンペ(インドネシア風納豆)」が46.6%、「大豆ココア」「大豆コーヒー」「大豆麺」「もやし」「酢大豆」などが各1~2割です。過去調査と比べ「大豆ミート」などが減少傾向です。
〔(全員)以下の大豆食品のうち、あなたが健康のために意識的に食べたり飲んだりしているものはありますか。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたは、普段の食事に、大豆食品を意識して取り入れている方ですか。〕
〔(全員)大豆食品について、あなたが魅力的だと思う点についてお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたが大豆食品を購入する際、気になることはありますか。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたが、大豆食品で、特に気に入っているもの、お勧めのものがあれば具体的にお聞かせください。〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。