0
0円

現在カート内に商品はございません。

カート

0

伊藤忠系シンクタンクから生まれた25年の実績を持つリサーチ会社「マイボイスコム」が日本最大級の
自主アンケートをデータベースとして提供しています

検索
テーマ別実施時期一覧
カテゴリー別一覧
実施時期別一覧
調査時期

※最新の調査結果を閲覧希望の方は、最新の日付のものを選択ください。

[27209] オンラインサービスの利用に関するアンケート調査(第1回)

会員登録(無料)をすると、3問目以降の調査結果もご覧いただけます。
■新型ウイルス感染拡大により「頻度や量、金額などが増えたオンラインサービスがある」が3割、「以前は利用していなかったが、新たに利用し始めたオンラインサービスがある」が約26%。
■新型ウイルス感染拡大の影響で利用開始したオンラインサービスは「オンラインショッピング」が約9%、「テレビ電話、ビデオ通話」が約7%、「動画配信サービス」が約5%。開始した理由は「人との接触や外出を控える」が3割強、「簡単に利用できる」「気軽に利用できる」「自宅にいる時間が長くなった」が各2割強。
■新型ウイルス感染拡大の影響で頻度・量が増えたオンラインサービスは「オンラインショッピング」が2割弱、「動画共有サイト」「動画配信サービス」「テレビ電話、ビデオ通話」が各4~5%。
■新型ウイルス感染拡大の影響でオンラインショッピング頻度・量が増えたものは「食料品、飲料、アルコール」が2割弱、「衣料品」が1割強、「生活用品」「書籍・雑誌」が各7%。
調査対象:
「MyVoice」のアンケートモニター
調査方法:
インターネット調査(ネットリサーチ)
調査時期:
2021年03月01日 ~03月05日
回答者数:
10,021名
設問数:
7~9問(自由回答の設問が1問含まれます)
ローデータには約30項目の登録属性がつきます
調査機関:
マイボイスコム株式会社
性別 男性 女性 合計
度数 5,545 4,476 10,021
55% 45% 100%
年代 10代 20代 30代 40代 50代 60・70代 合計
度数 19 265 957 2,185 3,060 3,535 10,021
0% 3% 10% 22% 31% 35% 100%

1 新型ウイルス感染拡大による、オンラインサービスの利用状況の変化

〔(全員)昨年3月以降の、新型ウイルス感染拡大や外出自粛要請などの影響で、オンラインサービスの利用状況についての変化がありましたか。※その他の理由による変化は除く(複数回答可)〕

新型ウイルス感染拡大による、オンラインサービスの利用状況の変化について「頻度や量、金額などが、以前より増えたオンラインサービスがある」が30.3%、「以前は利用していなかったが、新たに利用し始めたオンラインサービスがある」が26.3%です。これらは、若年層での比率が高い傾向です。

2 新型ウイルス感染拡大の影響で利用開始したオンラインサービス

〔(全員)昨年3月以降の、新型ウイルス感染拡大や外出自粛要請などの影響で、以前は利用していなかったが、新たに利用し始めたオンラインサービスがあればお聞かせください。(複数回答可)〕

新型ウイルス感染拡大の影響で利用開始したオンラインサービスは「オンラインショッピング」が9.3%、「テレビ電話、ビデオ通話(zoom、スカイプ、LINE通話など)」が7.2%、「動画配信サービス(Hulu、Netfilxなど)」が4.6%などとなっています。
男性10・20代では「フリマアプリ、ネットオークション」、女性10・20代では「動画配信サービス(Hulu、Netfilxなど)」「コンサートやイベント、舞台などのライブ配信の視聴」「デリバリー・出前のオンライン注文・予約」などが、やや高くなっています。

3 新型ウイルス感染拡大の影響で利用開始したオンラインサービスの理由

〔(新たに利用し始めたオンラインサービスがある方)新型ウイルス感染拡大や外出自粛要請などの影響で利用し始めたオンラインサービスについて、利用を始めた理由があれば、お聞かせください。(複数回答可)〕

4 オンラインサービス利用の積極度

〔(全員)あなたは、インターネット上で利用したり購入したりできるオンラインのサービスを、積極的に利用するほうですか。〕

5 新型ウイルス感染拡大の影響で頻度・量が増えたオンラインサービス

〔(全員)昨年3月以降の、新型ウイルス感染拡大や外出自粛要請などの影響で、以前から利用していたが、利用頻度や量、金額などが増えたオンラインサービスがあればお聞かせください。(複数回答可)〕

6 新型ウイルス収束後も利用継続したいオンラインサービス

〔(新たに利用し始めたり、利用頻度や量が増えたオンラインサービスがある方)昨年3月以降に利用し始めたり、利用が増えたオンラインサービスのうち、新型ウイルスの感染拡大が収まり以前の生活に戻った場合も、オンラインで利用したいと思うものはありますか。(複数回答可)〕

7 新型ウイルス感染拡大の影響でオンラインショッピング頻度・量が増えたもの

〔(全員)昨年3月以降の、新型ウイルス感染拡大や外出自粛要請などに伴い、あなたがネットショッピングで買う頻度や量、金額が増えたものなどがあればお聞かせください。(複数回答可)〕

8 新型ウイルス感染拡大中、オンラインサービスで利用してよかったもの(自由回答設問)

〔(全員)昨年3月以降の、新型ウイルス感染拡大や外出自粛要請の中で、オンラインサービスで利用して良かったと感じたことがあれば、具体的にお聞かせください。オンラインでのサービスを利用しなかった方は、その理由を具体的にお聞かせください。〕

商品のダウンロードはこちら

会員登録(無料)をすると、3問目以降の調査結果もご覧いただけます。
各種データをご購入いただけます。
無料会員もありますので。お気軽にご登録ください。

会員登録をすると、各種データをご購入いただけます。

クロス集計表(Excel)
¥8,800 税込

性別/年代/性別・年代/居住地域/世帯年収の5軸のクロス集計表(度数・%表)
※過去調査の集計表は含まれませんので、各調査回のページからご購入ください。
※クロス軸の年代区分は実施時期により異なります。

単純集計表(Excel)
¥2,200 税込

各設問の単純集計表:今回調査回答者の、「全体集計値」の集計表(度数・%)
※「クロス集計表」ではありませんのでご購入の際はご注意ください。
※過去調査の集計表は含まれませんので、各調査回のページからご購入ください

自由記述(Excel)
¥22,000 税込

自由回答設問の記述一覧
※過去調査結果は含まれませんので、各調査回のページからご購入ください。

グラフレポート(PPT)
¥22,000 税込

単純集計・クロス集計(設問間クロス含む)のグラフ集(A4カラー 20~30頁)
※第242回(2018.9)以降はサイトから購入可能です。

ローデータ(csv)
¥49,500 税込

CSV形式の回答データ。(約30項目の登録属性つき)
※過去調査結果は含まれませんので、各調査回のページからご購入ください。

SpeedCROSSデータ
¥66,000 税込

弊社オリジナル集計ツール(SpeedCROSS)対応データ
※約30項目の登録属性つき。クロス集計やデータ加工等の集計が簡単にできます。
※過去調査結果は含まれませんので、各調査回のページからご購入ください。

おすすめ商品

お気軽にお問い合わせください

検索