性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,726 | 4,290 | 10,016 |
% | 57% | 43% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 10 | 200 | 805 | 1,957 | 3,001 | 2,558 | 1,485 | 10,016 |
% | 0% | 2% | 8% | 20% | 30% | 26% | 15% | 100% |
〔(全員)あなたがふだん、意識して摂取している栄養素や成分があればお聞かせください。(複数回答可)〕
意識して摂取している栄養素・成分は「たんぱく質」が27.4%、「食物繊維」「カルシウム」「乳酸菌」「ビタミンC」が各2割強です。
これらの上位項目は、女性高年代層での比率が高い傾向です。「鉄」は、女性10~50代でやや高くなっています。
男性30~50代では「特にない」が各5割強で、他の層より高くなっています。
〔(全員)あなたは、たんぱく質の摂取について、意識して摂取している方ですか。〕
たんぱく質の摂取を意識している層(「意識している」「まあ意識している」の合計)、意識していない層(「意識していない」「あまり意識していない」の合計)は、それぞれ4割強です。
意識している層の比率は、女性高年代層で高く、女性60~70代では各6~7割です。男性10~60代では、意識していない層が意識している層よりも多くなっています。男性50代では意識していない層が約56%で、他の年代より高くなっています。
〔(全員)あなたはご自身のたんぱく質の摂取量についてどのように思いますか。〕
〔(全員)あなたがたんぱく質を摂取するために、意識的に摂取している食品があればお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(全員)次のような、たんぱく質を多く含有している商品について、たんぱく質を摂取するために、直近1年間に購入した商品があればお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(Q2で1~2にお答えの、たんぱく質を意識して摂取している方)あなたが、たんぱく質を意識的に摂取するようになったきっかけや理由があればお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(Q2で1~2にお答えの、たんぱく質を意識して摂取している方)あなたは、たんぱく質を意識的に摂取したことで、何らかの効果が感じられましたか。〕
〔(全員)あなたは、たんぱく質の摂取について意識して行っていることはありますか。行っている人はその内容、行っていない人はその理由について具体的にお聞かせください。〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。