性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,734 | 4,403 | 10,137 |
% | 57% | 43% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 13 | 178 | 786 | 1,966 | 3,030 | 2,627 | 1,537 | 10,137 |
% | 0% | 2% | 8% | 19% | 30% | 26% | 15% | 100% |
〔(全員)あなたは直近1年間に、麺類(うどん、そば、ラーメン、そうめん、パスタ等)をどのくらいの頻度で食べますか。自宅や外食・弁当などすべてを合わせた頻度をお聞かせください。〕
麺類を食べる頻度は、「週2~3回」「週1回」がボリュームゾーンです。
週に1回以上食べる人は全体の7割強です。男性60・70代での比率が他の層より高くなっています。
〔(Q1で1~6にお答えの、麺類を食べる方)あなたはどのようなシーンで麺類を食べることが多いですか。直近1年間のことについてお聞かせください。(複数回答可)〕
麺類を食べるシーンは、「休日:昼食」「平日:昼食」が麺類を食べる人の各60%台で、昼食に食べる人の比率が高くなっています。「平日:夕食」は約35%、「休日:夕食」は3割弱です。
夕食は若年層での比率が高い傾向で、特に男性10・20代での比率が高くなっています。「平日:昼食」は、高年代層での比率が高い傾向です。
麺類を食べる頻度が週2~3回以上と高い層では、「平日:昼食」の比率が高くなっています。
〔(Q1で1~6にお答えの、麺類を食べる方)あなたが麺類を食べるのは、どのような理由からでしょうか。(複数回答可)〕
〔(Q1で1~6にお答えの、麺類を食べる方)あなたが自宅で麺類を食べる場合、どのような麺を使ったものを食べることが多いですか。(複数回答可)〕
〔(Q4で1~14にお答えの、自宅で麺類を食べる方)あなたが自宅で最もよく食べる麺類はどれですか。〕
〔(Q4で1~14にお答えの、自宅で麺類を食べる方)Q5でお答えの、自宅で最もよく食べる麺類について、どのように準備しますか。直近1年間のことについてお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(Q6で1~6にお答えの、市販の商品を購入して調理する方)Q5でお答えの、自宅で最もよく食べる麺類について、調理が必要な市販の麺やセット商品を購入する場合、商品についてどのような点を重視しますか。※調理済み商品やテイクアウトなど調理不要なものは除く(複数回答可)〕
〔(Q1で1~6にお答えの、麺類を食べる方)あなたが外食で麺類を食べる場合、どのような麺を使ったものを食べることが多いですか。直近1年間のことについてお聞かせください。テイクアウトでの利用も含みます。(複数回答可)〕
〔(Q1で1~6にお答えの、麺類を食べる方)あなたが好きな麺の食べ方やアレンジメニューなどがあれば、具体的にお聞かせください。〕