※最新の調査結果を閲覧希望の方は、最新の日付のものを選択ください。
性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,673 | 4,319 | 9,992 |
% | 57% | 43% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 12 | 149 | 807 | 1,856 | 2,949 | 2,614 | 1,605 | 9,992 |
% | 0% | 1% | 8% | 19% | 30% | 26% | 16% | 100% |
〔(全員)あなたご自身の筋肉・筋力について、あてはまるものをお聞かせください。〕
自分の筋肉・筋力はある方だと思う人(「筋肉・筋力はある方だと思う」「筋肉・筋力はややある方だと思う」の合計)は約15%です。「普通だと思う」は35.1%、筋肉・筋力はない方だと思う人(「筋肉・筋力はない方だと思う」「筋肉・筋力はあまりない方だと思う」の合計)は50%となっています。
筋肉・筋力はある方だと思う人の比率は、男性2割弱、女性1割強です。男性10・20代でやや高くなっています。
筋肉・筋力はない方だと思う人の比率は、女性10~30代では各64~65%と高くなっています。
〔(全員)あなたはここ2~3年間で、ご自身の筋肉・筋力の増減についてどのように感じますか。〕
ここ2~3年間で自分の筋肉・筋力が増えたと感じる人(「増えたと感じる」「やや増えたと感じる」の合計)は約7%です。減ったと感じる人(「減ったと感じる」「やや減ったと感じる」の合計)は6割弱、「変わらない」が35.3%となっています。
増えたと感じる人の比率は、男性10・20代で3割強と他の層より高くなっています。
「変わらない」は男性30~40代や、女性10・20代で他の層より高く、各5割前後です。
減ったと感じる人は、高年代層での比率が高い傾向です。
〔(全員)あなたは直近1年間に、筋肉・筋力の維持・向上のために、意識的に実施したことはありますか(運動、食事など)。〕
〔(Q3で1~2にお答えの、直近1年間に筋肉・筋力の維持・向上のために意識的に実施したことがある方)次のうち、あなたが直近1年間に、筋肉・筋力の維持・向上のために意識して実施したことがあれば、お聞かせください。(複数回答可)〕
〔(Q3で1~2にお答えの、直近1年間に筋肉・筋力の維持・向上のために意識的に実施したことがある方)あなたが直近1年間に、筋肉・筋力の維持向上を期待して、意識的に摂取した食品・飲料があればお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(Q3で1~2にお答えの、直近1年間に筋肉・筋力の維持・向上のために意識的に実施したことがある方)あなたが直近1年間に筋肉・筋力の維持・向上のために行った、運動や筋トレ、体操などの内容をお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたは今後、筋肉・筋力の維持・向上のための取り組みを実施したいと思いますか。現在実施している方は今後もしたいと思いますか。〕
〔(Q7で1~2にお答えの、今後筋肉・筋力の維持・向上の取り組みを実施したいとお答えの方)あなたが今後、筋肉・筋力の維持・向上のための取り組みを行いたいと思う理由があればお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたが今後、筋肉・筋力の維持・向上のために行いたい・やってみたいと思うことがあれば具体的にお聞かせください(内容、頻度、利用施設や商品・サービスなど具体的に)。〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。