※最新の調査結果を閲覧希望の方は、最新の日付のものを選択ください。
性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,574 | 4,137 | 9,711 |
% | 57% | 43% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 7 | 173 | 729 | 1,702 | 2,887 | 2,588 | 1,625 | 9,711 |
% | 0% | 2% | 8% | 18% | 30% | 27% | 17% | 100% |
〔(全員)あなたは、ご自身の身体の健康(体調面での健康)の状態についてどのように感じていますか。直近1年間のことについてお聞かせください。〕
直近1年間の身体の健康状態が良い人(「良い」「まあ良い」の合計)は5割強、良くない人(「良くない」「あまり良くない」の合計)は2割強です。
身体の状態が良い人の比率は、男性10・20代、女性70代で他の層より高くなっています。
〔(全員)あなたは、ご自身の心の健康(精神面での健康)の状態についてどのように感じていますか。直近1年間のことについてお聞かせください。〕
直近1年間の心の健康状態が良い人(「良い」「まあ良い」の合計)は約54%、良くない人(「良くない」「あまり良くない」の合計)は2割強です。
心の状態が良い人の比率は、高年代層で高い傾向で、年代差が大きくなっています。
男性30~40代、女性10~40代では心の健康状態が良くない人の比率が各3割前後とやや高くなっています。
身体の健康状態が良くないと感じている層では、心の健康状態が良くない人が8割強と高くなっています。
〔(全員)あなたはふだんの生活で、心の健康を保つことについて意識している方ですか。〕
〔(全員)あなたは、不安・悩み、ストレスなどを感じやすい方だと思いますか。〕
〔(全員)あなたは直近1年間に、心の健康(精神面での健康)について不調を感じたことはありますか。次のうち、数日間以上続く、生活に影響が出るなどの状態になったものについてお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(Q5で1~13にお答えの、精神面での健康について不調を感じた方)あなたが直近1年間に心の健康(精神面での健康)の不調があった際に、身体について不調な状態・症状はありましたか。(複数回答可)〕
〔(Q5で1~13にお答えの、精神面での健康について不調を感じた方)あなたは直近1年間の心の健康(精神面での健康)の不調のときに、何か対処したことはありますか。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたは、ストレス・疲労感の軽減や緩和などをうたった機能性表示食品(※)を直近1年間に利用しましたか。※ストレス・疲労感の一時的な軽減効果や、ストレス緩和・睡眠の質向上の関与成分(GABA、L‐テアニンなど)を配合した商品(複数回答可)〕
〔(全員)あなたが心の健康を保ったり、精神面での健康の不調を改善・予防したりするために行うことや、利用する商品・サービスなどがあれば具体的にお聞かせください。〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。