※最新の調査結果を閲覧希望の方は、最新の日付のものを選択ください。
性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,710 | 4,079 | 9,789 |
% | 58% | 42% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 7 | 185 | 741 | 1,835 | 2,886 | 2,553 | 1,582 | 9,789 |
% | 0% | 2% | 8% | 19% | 29% | 26% | 16% | 100% |
〔(全員)あなたは、「機能性表示食品」をご存じですか。〕
機能性表示食品について「詳しく知っている」は12.5%、「聞いたことがある程度」は77.8%です。
「知らない」は全体の9.7%で、若年層での比率が高い傾向です。
〔(全員)あなたは、直近1年間に機能性表示食品を利用(飲食)しましたか。機能性表示食品:事業者の責任で、科学的根拠に基づく健康効果・成分を表示した食品。消費者庁へ届け出制で国の審査はない。(XXの栄養素を含むので●●の健康に役立ちます、などの表示)〕
機能性表示食品直近1年間利用者(「直近1年間に利用(飲食)した」)は30.6%です。
機能性表示食品利用経験者(「直近1年間に利用(飲食)した」「直近1年間には利用(飲食)していないが、以前利用したことがある」の合計)は5割弱です。
利用者、利用経験者とも女性の方が比率が高くなっています。女性50代では利用経験者が約56%で、他の層より高くなっています。
〔(全員)あなたは機能性表示食品について、積極的に購入する方ですか。機能性表示食品:事業者の責任で、科学的根拠に基づく健康効果・成分を表示した食品。消費者庁へ届け出制で国の審査はない。(XXの栄養素を含むので●●の健康に役立ちます、などの表示)〕
〔(全員)機能性表示食品で、あなたが直近1年間に購入したことがある食品・飲料をお聞かせください。機能性表示食品:事業者の責任で、科学的根拠に基づく健康効果・成分を表示した食品。消費者庁へ届け出制で国の審査はない。(XXの栄養素を含むので●●の健康に役立ちます、などの表示)(複数回答可)〕
〔(Q4で1~31にお答えの、直近1年間に機能性表示食品を購入したことがある方)あなたは直近1年間に、どのような機能に関する機能性表示食品を購入しましたか。(複数回答可)〕
〔(Q4で1~31にお答えの、直近1年間に機能性表示食品を購入したことがある方)あなたが直近1年間に購入した機能性表示食品について、購入したきっかけ・理由をお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(Q4で1~31にお答えの、直近1年間に機能性表示食品を購入したことがある方)あなたが直近1年間に購入した機能性表示食品について、その食品の効果・効用を感じましたか。〕
〔(全員)あなたは今後、機能性表示食品の商品を購入したいと思いますか。機能性表示食品:事業者の責任で、科学的根拠に基づく健康効果・成分を表示した食品。消費者庁へ届け出制で国の審査はない。(XXの栄養素を含むので●●の健康に役立ちます、などの表示)〕
〔(全員)Q8でお答えの今後の機能性表示食品の購入意向について、購入したい・購入したくない・どちらともいえないとお答えの理由があれば具体的にお聞かせください。〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。