性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,375 | 3,917 | 9,292 |
% | 58% | 42% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 16 | 146 | 610 | 1,475 | 2,763 | 2,703 | 1,579 | 9,292 |
% | 0% | 2% | 7% | 16% | 30% | 29% | 17% | 100% |
〔(全員)あなたは現在、ご自身が運動不足であると感じますか。〕
現在運動不足だと感じる人(「感じる」「やや感じる」の合計値)は約75%です。
「感じる」の比率は女性の方が比率が高く、女性40~50代では各6割弱です。
〔(全員)あなたは、ご自宅で、運動・トレーニングをしていますか。自宅の室内や敷地内などで、直近1年間に継続して行っているものについてお聞かせください。(複数回答可)〕
直近1年間に自宅で運動・トレーニングを実施した人は全体の5割弱です。「室内や敷地内でのウォーキング、階段の上り下り、足踏みなど」が20.2%、「腹筋、背筋、腕立て伏せ、スクワットなど、器具を使わない筋トレ」「体操、ストレッチ」が約15~16%となっています。
「体操、ストレッチ」は女性の方が比率が高く、女性50~70代でやや高くなっています。「ラジオ体操、テレビ体操」も女性70代で高くなっています。
「腹筋、背筋、腕立て伏せ、スクワットなど、器具を使わない筋トレ」は男性30~40代で高くなっています。
〔(Q2で1~16にお答えの、直近1年間に自宅で運動を行っている方)あなたが、直近1年間にご自宅で行っている運動・トレーニングを始めた時期はいつ頃からですか。おおよその時期をお聞かせください。〕
〔(Q2で1~16にお答えの、直近1年間に自宅で運動を行っている方)あなたがご自宅で運動・トレーニングを行う理由・きっかけをお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(Q2で1~16にお答えの、直近1年間に自宅で運動を行っている方)あなたが直近1年間にご自宅で行う運動・トレーニングは、どのくらいの頻度で行っていますか。〕
〔(Q2で1~16にお答えの、直近1年間に自宅で運動を行っている方)あなたが直近1年間にご自宅で行う運動・トレーニングについて、平均するとどのくらいの時間運動をしますか。運動する日の1日あたりの合計運動時間をお聞かせください。〕
〔(Q2で1~16にお答えの、直近1年間に自宅で運動を行っている方)あなたが直近1年間にご自宅で行う運動・トレーニングは、何かを見ながら行ったり、参考にする情報などはありますか。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたは今後、ご自宅での運動・トレーニングをすることについてどのように思いますか。〕
〔(全員)あなたが運動不足解消のために直近1年間に自宅でしたことがあれば、内容や実施頻度等について、具体的にお聞かせください。直近1年間にしていない方は、その理由があればお聞かせください。〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。