性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,120 | 3,871 | 8,991 |
% | 57% | 43% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 16 | 150 | 603 | 1,477 | 2,585 | 2,598 | 1,562 | 8,991 |
% | 0% | 2% | 7% | 16% | 29% | 29% | 17% | 100% |
〔(全員)あなたは平日の昼食を、どのようなかたちでとっていますか。直近1年間のことについてお聞かせください。・朝食・昼食を兼ねる場合は、昼食に近いと思う場合は昼食としてお答えください。・仕事や学校がない方や休みが不規則な方は、普段の比較的決まった過ごし方をする日についてお聞かせください。(複数回答可)〕
平日の昼食のスタイルは、「自宅で、自分や家族が作ったもの(弁当以外)」が46.0%です。女性や高年代層で高く、男性70代と女性60~70代では各7割弱~9割弱、女性30~50代で各4割強~5割強となっています。
「自分や家族が作った弁当」は26.7%です。若年層での比率が高い傾向で、女性10~40代では各4割弱~5割です。
買う場合は、「スーパーで購入したもの」が31.7%、「コンビニエンスストアで購入したもの」が25.0%です。「外食」は24.6%です。
「コンビニエンスストアで購入したもの」は、男性10~50代や女性30代で各30%台とやや高くなっています。
「パン屋で購入したもの」は女性の方が高くなっています。
〔(全員)では、あなたの平日の昼食について、直近1年間で最も多いスタイルをQ1でお答えの中から1つお選びください。・朝食・昼食を兼ねる場合は、昼食に近いと思う場合は昼食としてお答えください。・仕事や学校がない方や休みが不規則な方は、普段の比較的決まった過ごし方をする日についてお聞かせください。〕
平日の昼食で最も多いスタイルは、「自宅で、自分や家族が作ったもの(弁当以外)」が37.8%、「自分や家族が作った弁当」が21.1%です。
買う場合は「スーパーで購入したもの」が10.5%、「コンビニエンスストアで購入したもの」が6.7%となっています。
「自分や家族が作った弁当」は女性若年層での比率が高く、「コンビニエンスストアで購入したもの」は男性若年層でやや高い傾向です。
〔(Q2で1~12にお答えの、平日に昼食を食べる方)あなたは、平日はどなたと昼食を食べることが多いですか。直近1年間で最も多いものを以下の中からお選びください。〕
〔(Q2で1~12にお答えの、平日に昼食を食べる方)あなたが、平日の昼食にかける時間は平均してどのくらいですか。ご自分で準備される場合は、準備の時間も含めてお答えください。〕
〔(Q2で1~12にお答えの、平日に昼食を食べる方)直近1年間での、あなたの平日の昼食の平均的な予算をお答えください。〕
〔(Q2で1~12にお答えの、平日に昼食を食べる方)あなたが平日の昼食のときに、メインとしてよく食べる組み合わせをお聞かせください。 ※飲み物やデザートなどのサブメニュー以外についてお聞かせください。〕
〔(Q2で1~12にお答えの、平日に昼食を食べる方)あなたが平日の昼食で飲食するものについて、重視することは何ですか。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたは休日の昼食は、どのようなものを食べますか。直近1年間のことについてお聞かせください。・朝食・昼食を兼ねる場合は、昼食に近いと思う場合は昼食としてお答えください。・仕事や学校がない方や休みが不規則な方は「自分にとっての休日」にあたる日についてお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたの休日の食事はどのようなパターンが多いですか。・仕事や学校がない方や休みが不規則な方は「自分にとっての休日」にあたる日についてお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたは、昼食のメニューや飲食するものをどのようにして決めますか。平日など普段の日と、休日などそれ以外の日のそれぞれについて、決め方、決めるタイミングやこだわりなどについて、具体的にお聞かせください。〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。