性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 6,965 | 8,176 | 15,141 |
% | 46% | 54% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 279 | 2,713 | 5,905 | 4,077 | 2,167 | 15,141 |
% | 2% | 18% | 39% | 27% | 14% | 100% |
〔あなたが知っている非接触IC型の電子マネーをお選び下さい *読み取り端末にピッとかざす非接触IC型のもの。インターネット決済でしか利用できない電子マネー等は除外してお答え下さい [複数回答]〕
「Edy」(83.1%)、「Suica」(78.2%)の認知率が8割前後、「PASMO」(61.8%)が6割、「ICOCA」(41.2%)が4割です。4月末導入の「nanaco」は28.5%、「WAON」は12.6%です。
〔あなたが現在お持ちの非接触IC型の電子マネーをお選び下さい [複数回答]〕
所有率が1割を超えるのは「Edy」(30.9%)、「Suica」(25.5%)のみで、約半数(48.0%)は非接触IC型電子マネーを所有していません。
〔(電子マネーを持っている人)あなたが最もよく使う非接触IC型の電子マネーをお選びください〕
〔(電子マネーを持っている人)最もよく使う非接触IC型の電子マネーの形態をお選び下さい〕
〔(電子マネーを持っている人)非接触IC型の電子マネーを利用したことのある場所をお選び下さい [複数回答]〕
〔1年前と比べて、非接触IC型の電子マネーを使う頻度は変わりましたか?〕
〔(利用頻度が増えた人)1年前と比べて、非接触IC型の電子マネーを利用する頻度が増えた場所を教えて下さい [複数回答]〕
〔非接触IC型の電子マネーへの要望・不満〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。