性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,458 | 6,274 | 11,732 |
% | 47% | 53% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 163 | 1,216 | 3,104 | 3,955 | 3,294 | 11,732 |
% | 1% | 10% | 26% | 34% | 28% | 100% |
〔あなたが現在お持ちの非接触IC型の電子マネーをすべてお選び下さい*読み取り端末にピッとかざす非接触IC型のもの。インターネット決済でしか利用できない電子マネー等は除外してお答え下さい(複数回答可)〕
非接触型電子マネー所有率は76.0%で、2007年・2008年調査時より増えています。
所有している非接触型電子マネーは「Edy」(29.2%)、「Suica」(28.9%)、「WAON」(24.0%)が上位にあがっています。「WAON」「nanaco」などは、2008年調査時よりも増えています。
男性30・40代は「Edy」、男女10・20・50代以上は「Suica」、女性30・40代は「WAON」が最も多くなっています。
また、北海道では「WAON」「nanaco」、関東では「Suica」「PASMO」、近畿は「ICOCA」「PiTaPa」が多いなど、地域による特徴がみられます。
〔(電子マネーをお持ちの方)あなたが直近1年間で利用したことがある非接触IC型の電子マネーをすべてお選び下さい(複数回答可)〕
直近1年間で利用したことがある非接触型電子マネーは「Suica」(33.9%)、「Edy」(28.0%)、「WAON」(27.2%)が上位にあがっています。
関東では「Suica」、北陸、四国では「Edy」、それ以外では「WAON」が最も多くなっています。
〔(直近1年間で利用した方)あなたが直近1年間で最もよく使った非接触IC型の電子マネーを一つだけお選びください〕
〔(直近1年間で利用した方)直近1年間で、非接触IC型の電子マネーを利用したことのある場所をすべてお選び下さい※ネットショッピングは除きます(複数回答可)〕
〔(直近1年間で利用した方)あなたが、電子マネーが使えるお店で買い物をする際、非接触IC型の電子マネーで支払う割合はどのくらいですか〕
〔(買い物で電子マネーを使う方)あなたが直近1年間で、買い物で最もよく使った非接触IC型の電子マネーをお選びください〕
〔(電子マネーを利用したことがある方)1年前と比べて、非接触IC型の電子マネーを買い物で使う頻度は変わりましたか〕
〔(全員)あなたは今後、非接触IC型の電子マネーを利用したいと思いますか〕
〔(買い物に使う頻度に変化があった方)1年前と比べて、非接触IC型の電子マネーを買い物で使う頻度が増えた/減った理由を具体的にお聞かせください〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。