性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,517 | 6,137 | 11,654 |
% | 47% | 53% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 164 | 1,227 | 3,485 | 3,750 | 3,028 | 11,654 |
% | 1% | 11% | 30% | 32% | 26% | 100% |
〔市販の野菜ジュースについて、あなたがご存知のものをお聞かせください※果実・野菜ミックスジュースも含む(複数回答可)〕
市販の野菜ジュースの認知銘柄で最も多いのは「カゴメ野菜ジュース(カゴメ)」(76.8%)です。「1日分の野菜(伊藤園)」(66.6%)、「野菜生活100シリーズ(カゴメ)」(56.3%)、「充実野菜シリーズ(伊藤園)」(45.7%)などが続きます。
「野菜一日これ一本/一杯シリーズ(カゴメ)」は女性若年層ほど、また「充実野菜シリーズ(伊藤園)」「V8 野菜ジュース(キャンベル)」などは女性の高年齢層ほど認知率が高い傾向です。
〔あなたは普段、野菜ジュースをどのくらいの頻度で飲みますか※市販のもの、手作りの野菜ジュースをあわせた頻度をお聞かせください〕
野菜ジュースを飲む人は53.4%と半数強です。2005年調査時よりも減少しています。
50代の飲用率が高く、40代が他の年代に比べて低くなっています。
〔(野菜ジュースを飲む方)あなたが野菜ジュースを飲むのはどのような場面ですか(複数回答可)〕
〔(野菜ジュースを飲む方)あなたが1年以内に飲んだ市販の野菜ジュースをお聞かせください(複数回答可)〕
〔(野菜ジュースを飲む方)あなたが1年以内に最もよく飲んだ市販の野菜ジュースをお聞かせください〕
〔(市販の野菜ジュースを飲む方)ここ1年以内に最もよく飲んだ市販の野菜ジュースについて、あなたは今後も継続して利用したいと思いますか〕
〔(市販の野菜ジュースを飲む方)あなたが市販の野菜ジュースを購入するとき、どのような点を重視して選びますか(複数回答可)〕
〔(市販の野菜ジュースを飲む方)市販の野菜ジュースについて、不満に感じる点はありますか。具体的にお聞かせください(市販の野菜ジュースを飲まない方)市販の野菜ジュースを飲まない理由を、具体的にお聞かせください〕