性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 4,838 | 4,724 | 9,562 |
% | 51% | 49% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 106 | 819 | 2,199 | 3,162 | 3,276 | 9,562 |
% | 1% | 9% | 23% | 33% | 34% | 100% |
〔あなたは普段、野菜ジュースをどのくらいの頻度で飲みますか※市販のもの、手作りの野菜ジュースをあわせた頻度をお聞かせください〕
野菜ジュースを飲む人は53.8%です。週1回以上飲用者は29.1%となっています。
女性は10代と50代以上で飲用者が6~7割を占め、他の年代より多くなっています。
主飲用銘柄別にみると、小岩井 無添加野菜 31種の野菜100%主飲用者では、「ほとんど毎日」が4割を占め、他の層より多くなっています。一方、野菜&くだもの主飲用者などでは、「ほとんど毎日」が少なく「月に1回程度」が多く、他の層より飲用頻度が低い傾向がみられます。
〔(野菜ジュースを飲む方)あなたが野菜ジュースを飲むのはどのような場面ですか(複数回答可)〕
野菜ジュース飲用シーンは「朝食時」(44.1%)が最も多く、続く「昼食時」「のどが渇いたとき」「お風呂あがり」などを20ポイント以上上回ります。
「おやつの時」は女性が男性を約11ポイント上回ります。
主飲用銘柄別にみると、デルモンテ トマトジュース主飲用者では、「朝食時」に続き「お風呂あがり」が多くなっています。
〔(野菜ジュースを飲む方)あなたが1年以内に飲んだ市販の野菜ジュースをお聞かせください(複数回答可)〕
〔(野菜ジュースを飲む方)あなたが1年以内に最もよく飲んだ市販の野菜ジュースをお聞かせください〕
〔(野菜ジュースを飲む方)あなたは野菜ジュースを飲むとき、何かを一緒に食べますか(複数回答可)〕
〔(全員)あなたは市販の野菜ジュースを購入するとき、どのような点を重視して選びますか(複数回答可)〕
〔(野菜ジュースを購入する方)あなたが市販の野菜ジュースを買う理由をお聞かせください(複数回答可)〕
〔(野菜ジュースを飲む方)あなたは、市販の野菜ジュースについて、不満に思うことはありますか。どのようなことでも結構ですので具体的にお聞かせください〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。