性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,477 | 6,164 | 11,641 |
% | 47% | 53% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 164 | 1,101 | 3,055 | 3,942 | 3,379 | 11,641 |
% | 1% | 9% | 26% | 34% | 29% | 100% |
〔あなたは、ポイントサービスに興味がありますか。※ポイントサービスとは、店舗を利用したり商品を購入したりすると、ポイントがたまるサービスのこと〕
ポイントサービスに興味がある人(「興味がある」「まあ興味がある」の合計)は89.4%です。
興味がある人は女性の方が多く、「興味がある」の比率は女性20・30代で6割を超えます。
〔あなたは、どのようなお店・施設などでポイントサービスをご利用になりますか(ポイントカードがない場合も含む)(複数回答可)〕
ポイントサービスを利用している店舗・施設は「家電量販店」「スーパーマーケット」「ドラッグストア」が上位3位で、6~7割にのぼります。「コンビニエンスストア」「クレジットカード」「オンラインショップ」が5割弱で続きます。
女性では1位「スーパーマーケット」、2位「ドラッグストア」が各8割近く、男性を20ポイント以上上回ります。「スーパーマーケット」は女性の高年代層ほど多く、40代以上では8割を超えています。
その他「ショッピングセンター、駅ビルなど」「パン屋、お弁当屋など」「理・美容院」「衣料品店」なども、女性が男性を10ポイント以上上回り、差が大きくなっています。
「レンタルショップ」「書店」「CDショップ」などは、10・20代で多くみられます。
〔(ポイントサービスを利用する方)あなたは大体いくら分くらいポイントが溜まった時点で使うことが多いですか〕
〔(全員)あなたは、どのようなお店・施設のポイントカードをお持ちですか(複数回答可)〕
〔(ポイントカードをお持ちの方)あなたは現在、ポイントカードを何枚ぐらい利用していますか。持っているもののうち現在利用しているカードの枚数をお聞かせください〕
〔(ポイントカードを利用する方)あなたが最もよく利用するポイントカードはどのようなお店・施設のものですか〕
〔(全員)あなたは、共通ポイントカード(1枚で複数の店舗・サービスのポイントをためられる)を持っていますか。持ち歩いているカードをお聞かせください(複数回答可)〕
〔(共通ポイントカードを持ち歩く方)あなたが持ち歩いている共通ポイントカードのうち、ポイントをためるために最もよく利用しているものを1つお聞かせください〕
〔(ポイントカードを利用する方)最もよく使うポイントカードについて、満足な点、不満に思う点など、どのようなことでも結構ですのでご意見を具体的にお聞かせください〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。