性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,657 | 6,001 | 11,658 |
% | 49% | 51% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 133 | 1,120 | 2,891 | 3,777 | 3,737 | 11,658 |
% | 1% | 10% | 25% | 32% | 32% | 100% |
〔あなたは、甘いものが好きですか〕
甘いものが好きな人(「好き」「やや好き」の合計)は74.3%と、全体の約4分の3を占めます。
甘いものが好きな人は、女性や20・30代で多くなっています。20代では「好き」が他の年代より多く、30代以降年代が高いほど、少なくなります。
〔あなたが、ご自宅で、料理や食べ物・飲み物などに使う砂糖・甘味料は、どのようなものですか(複数回答可)〕
自宅で使う砂糖・甘味料は「上白糖」が58.7%で最も多く、「ハチミツ」「グラニュー糖」「三温糖」などが各2~3割で続きます。
「上白糖」「ハチミツ」「三温糖」などは女性が男性を14~19ポイント上回ります。
「三温糖」は、高年代層ほど多い傾向です。
九州では「黒砂糖」「きび砂糖」、北海道では「グラニュー糖」などがやや多くなっています。
〔以下のような糖分や砂糖についての内容で、あなたがそうだと思うものがあれば、選んでください(複数回答可)〕
〔あなたは、砂糖・糖分の摂取量・頻度などについて気を付けている方ですか 〕
〔あなたが、砂糖・糖分の摂取について、気を付けていること・心がけていることなどがあればお聞かせください(複数回答可)〕
〔(「糖分控えめ、微糖、低糖、無糖などの商品を選ぶ」とお答えの方)次のような商品のうち、あなたが、糖分控えめ、微糖、低糖、無糖などのものを選ぶことが多いものはどれですか(複数回答可)〕
〔(「糖分控えめ、微糖、低糖、無糖などの商品を選ぶ」とお答えの方)あなたが、甘さ控えめのものを選ぶのはなぜですか(複数回答可)〕
〔(全員)糖分控えめ、微糖、低糖、無糖、人工甘味料などの商品について、気になること、不満点などがあれば、具体的にお聞かせください〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。