性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,636 | 4,594 | 10,230 |
% | 55% | 45% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 12 | 266 | 893 | 2,213 | 3,041 | 2,497 | 1,308 | 10,230 |
% | 0% | 3% | 9% | 22% | 30% | 24% | 13% | 100% |
〔(全員)あなたは、甘いものが好きですか。〕
甘いものが好きな人(「好き」「やや好き」の合計)は8割強です。女性での比率が高くなっています。
〔(全員)あなたが、ご自宅で、料理や食べ物・飲み物などに使う砂糖・甘味料は、どのようなものですか。(複数回答可)〕
自宅で使う砂糖・甘味料は「上白糖」が54.9%、「ハチミツ」「三温糖」「グラニュー糖」などが各2~3割です。
「三温糖」「ハチミツ」などは、女性高年代層での比率が高い傾向です。「きび砂糖」「てんさい糖」なども、女性での比率が高くなっています。
〔(全員)以下のような糖分や砂糖についての内容で、あなたがそうだと思うものがあれば、選んでください。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたは、砂糖・糖分の摂取量・頻度などについて気を付けている方ですか。〕
〔(全員)あなたが、砂糖・糖分の摂取について、気を付けていること・心がけていることなどがあればお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(「糖分控えめ、微糖、低糖、無糖などの商品を選ぶ」とお答えの方)次のような商品のうち、あなたが、糖分控えめ、微糖、低糖、無糖などのものを選ぶことが多いものはどれですか。(複数回答可)〕
〔(「糖分控えめ、微糖、低糖、無糖などの商品を選ぶ」とお答えの方)あなたが、甘さ控えめのものを選ぶのはなぜですか。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたは、ここ5年ぐらいの間に、砂糖・糖分の摂取量が増えましたか。減りましたか。〕
〔砂糖・糖分の摂取量が増えた/減った理由を、具体的にお聞かせください。量が「変わらない」とお答えの方は、摂取方法や種類・時期・タイミングなど、量以外で変わったことがあればお聞かせください。〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。