性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,602 | 4,558 | 10,160 |
% | 55% | 45% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60・70代 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 12 | 284 | 967 | 2,188 | 3,027 | 3,682 | 10,160 |
% | 0% | 3% | 10% | 22% | 30% | 36% | 100% |
〔(全員)あなたは、ご家族と一緒に住んでいますか。同居のご家族をお聞かせください。※二世帯住宅などは別居とします(複数回答可)〕
同居家族がいる人は全体の8割強、いない人は約16%です。
同居家族がいる人は、男性10・20代では6割弱です。60・70代では「配偶者」と同居している人が8割弱です。
〔(全員)あなたは、同居のご家族とコミュニケーションがとれていると思いますか。同居家族がいない方は6を選んでください。〕
同居家族とコミュニケーションがとれている人(「十分とれている」「まあとれている」の合計)は、全体の約66%、同居家族がいる人の8割弱です。「まあとれている」が、同居家族がいる人の4割強となっています。
同居家族がいる人のうち、コミュニケーションがとれている人の比率は、男性若年層でやや低い傾向です。
〔(同居のご家族がいる方)あなたが、同居のご家族とのコミュニケーションで、よく利用している手段をお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(同居のご家族がいる方)あなたが同居のご家族と一緒に過ごす時間は、今年3月以降、新型コロナウイルス感染拡大や外出自粛要請などの影響により、それより前と比べて増減がありましたか。〕
〔(全員)あなたは、同居していないご家族(別居家族)と、今年3月以降、主にどのような手段でコミュニケーションをとりましたか。別居家族がいない方は11を選んでください。※二世帯住宅や入院中などは別居とします。(複数回答可)〕
〔(別居のご家族がいる方)あなたが別居のご家族と直接会う頻度は、今年3月以降、新型コロナウイルス感染拡大や外出自粛要請などの影響で、それより前と比べて増減がありましたか。〕
〔(別居のご家族がいる方)あなたが別居のご家族と、電話やメール、チャットなど対面以外で連絡をとる頻度は、今年3月以降、新型コロナウイルス感染拡大や外出自粛要請などの影響で、それより前と比べて増減がありましたか。〕
〔(同居や別居のご家族がいる方)あなたは、同居や別居のご家族とのコミュニケーションや関わり方などについて、今年3月以降、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、変化はありましたか。変化があった内容について、具体的にお聞かせください。〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。