性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,768 | 4,341 | 10,109 |
% | 57% | 43% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 14 | 214 | 808 | 2,090 | 3,015 | 2,506 | 1,462 | 10,109 |
% | 0% | 2% | 8% | 21% | 30% | 25% | 14% | 100% |
〔(全員)あなたはどのくらいの頻度で豆腐を食べますか。〕
豆腐を食べる頻度は「週2~3回」「週1回」がボリュームゾーンです。
週1回以上食べる人は7割強です。高年代層での比率が高く、60・70代では各8~9割、10・20代では5割強となっています。地域別では、東北での比率が高くなっています。
〔(豆腐を食べる方)あなたは、どのようなタイプの豆腐を食べることが多いですか。(複数回答可)〕
よく食べる豆腐のタイプは、「きぬごし豆腐」が豆腐を食べる人の71.6%、「もめん豆腐」が60.3%となっています。
「もめん豆腐」は北海道、東北などで高く、北陸や近畿などで低くなっています。「きぬごし豆腐」は北陸、近畿などで高い傾向です。
〔(豆腐を食べる方)豆腐を使った料理で、あなたが好きなものをお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(豆腐を食べる方)あなたは、どのようなときに豆腐を食べることが多いですか。(複数回答可)〕
〔(豆腐を食べる方)あなたが豆腐を購入する際、どのような点を重視して選びますか。(複数回答可)〕
〔(豆腐を食べる方)あなたが豆腐を食べたり料理するにあたり、魅力に感じることがあればお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたは普段、どのような豆腐加工品・関連食品を食べますか。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたが市販の豆腐について不満に感じることがあれば、具体的にお聞かせください。〕