性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,748 | 4,318 | 10,066 |
% | 57% | 43% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 13 | 198 | 796 | 1,962 | 2,966 | 2,536 | 1,595 | 10,066 |
% | 0% | 2% | 8% | 19% | 29% | 25% | 16% | 100% |
〔(全員)あなたは、塩味のもの(食品・料理・お菓子など)が好きですか〕
塩味のものが好きな人(「好き」「やや好き」の合計)は全体の76.4%です。過去調査と比べ増加傾向となっています。女性10~50代で8割強と高くなっていますが、70代では7割弱と低くなっています。
〔(全員)あなたは、塩・塩分について、どのようなイメージをお持ちですか。(複数回答可)〕
塩・塩分のイメージは、「高血圧になりやすい」が72.7%、「健康に良くない」が4割弱など、マイナスイメージの項目が上位2位にあがっています。続いて「熱中症対策によい」「食品保存に適している」などが各30%台です。
「熱中症対策によい」は女性、「腎臓疾患になりやすい」「食品保存に適している」などは女性高年代層、「高血圧になりやすい」「食品保存に適している」などは高年代層での比率が高い傾向がみられます。
〔(全員)あなたが、ご自宅で、料理や食べ物・飲み物などに使う塩は、どのようなものですか。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたは、塩・塩分の摂取量・頻度などについて気を付けている方ですか。〕
〔(全員)あなたが、塩・塩分の摂取について、気を付けていること・心がけていることなどがあればお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたは、ご自身の塩・塩分の摂取量についてどのように思いますか。〕
〔(全員)あなたが現在購入または利用している、市販の減塩商品をお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたが、塩分の摂取や塩の選び方などについて、気を付けていることやこだわりなどがあれば、具体的にお聞かせください。〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。