性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,508 | 4,141 | 9,649 |
% | 57% | 43% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 10 | 168 | 742 | 1,767 | 2,834 | 2,491 | 1,637 | 9,649 |
% | 0% | 2% | 8% | 18% | 29% | 26% | 17% | 100% |
〔(全員)あなたは直近1年間に、飲食店のテイクアウト・持ち帰りを利用しましたか。※飲み物だけのテイクアウトは除きます。デリバリー・出前は除きます。(複数回答可)〕
直近1年間のテイクアウト・持ち帰り利用状況は6割強です。2020年調査と比べて減少しています。女性や、若年層での比率が高い傾向です。
「ファストフード(ハンバーガー、フライドチキン、ドーナツなど)」が44.2%、「牛丼、餃子、寿司、うどん・そば、カレーなどのチェーン店」が28.0%などとなっています。2020年調査と比べ「ファストフード(ハンバーガー、フライドチキン、ドーナツなど)」は大きな変化はありませんが、「牛丼、餃子、寿司、うどん・そば、カレーなどのチェーン店」「飲食店・レストラン(上記以外)」などは減少しています。
「ファストフード(ハンバーガー、フライドチキン、ドーナツなど)」は女性や若年層での比率が高い傾向です。「飲食スペースがある軽食販売店やパン屋・スイーツ店など」も女性での比率が高くなっています。
〔(Q1で1~10にお答えの、直近1年間にテイクアウト・持ち帰りをした方)あなたが飲食店の食べ物をテイクアウト・持ち帰りするのは、どのような場面が多いですか。※飲み物だけのテイクアウトは除きます。(複数回答可)〕
直近1年間のテイクアウト利用者のうち「休日・昼食」に利用する人は約45%、「休日・夕食」「平日・昼食」「平日・夕食」が各30%台となっています。
「間食・おやつ」は、女性若年層での比率が高い傾向です。「休日・昼食」は男性40代や女性30~40代で各5割強~6割強とやや高くなっています。
男性70代や女性60~70代では「平日・昼食」、男性10・20代では「平日・夕食」が各4~5割で最も多くなっています。
〔(Q1で1~10にお答えの、直近1年間にテイクアウト・持ち帰りをした方)あなたが、直近1年間に飲食店で食べ物のテイクアウト・持ち帰りを利用したのは、どのような理由でしょうか。※飲み物だけのテイクアウトは除きます。(複数回答可)〕
〔(Q1で1~10にお答えの、直近1年間にテイクアウト・持ち帰りをした方)あなたが、飲食店の食べ物をテイクアウト・持ち帰りを利用する際の重視点をお聞かせください。※飲み物だけのテイクアウトは除きます。(複数回答可)〕
〔(Q1で1~10にお答えの、直近1年間にテイクアウト・持ち帰りをした方)あなたが直近1年間に、飲食店の食べ物をテイクアウト・持ち帰りをした頻度は、平均してどのくらいですか。※飲み物だけのテイクアウトは除きます。デリバリー・出前は除きます。〕
〔(Q1で1~10にお答えの、直近1年間にテイクアウト・持ち帰りをした方)あなたが直近1年間に飲食店の食べ物のテイクアウト・持ち帰りをした店は、どのようにして知りましたか。(複数回答可)〕
〔(Q1で1~10にお答えの、直近1年間にテイクアウト・持ち帰りをした方)あなたが直近1年間に飲食店の食べ物をテイクアウト・持ち帰りをした際、事前にスマートフォンやパソコンで注文・予約するモバイルオーダーを利用した店舗をお聞かせください。※飲み物だけのテイクアウトは除きます。デリバリー・出前は除きます。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたが飲食店で食べ物のテイクアウト・持ち帰りを利用する頻度は、今後増えると思いますか・減ると思いますか。※飲み物だけのテイクアウトは除きます。デリバリー・出前は除きます。〕
〔(全員)直近1年間に飲食店で食べ物のテイクアウト・持ち帰りをした方は、店やメニューを選ぶ時・注文する時や、持ち帰り時などに困ったこと・不満に感じたことがあれば具体的にお聞かせください。テイクアウト・持ち帰りをしていない方は、しない理由を具体的にお聞かせください。〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。