性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,283 | 3,946 | 9,229 |
% | 57% | 43% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 13 | 138 | 658 | 1,549 | 2,668 | 2,589 | 1,614 | 9,229 |
% | 0% | 1% | 7% | 17% | 29% | 28% | 17% | 100% |
〔(全員)あなたはふだん、コーヒーをどれくらい飲みますか。レギュラーコーヒーの他、缶コーヒーやチルドカップのコーヒーなどもあわせた頻度をお答えください。〕
コーヒー飲用者は全体の9割です。高年代層ほど比率が高い傾向です。男性10・20代では6割強で、他の層より低くなっています。
コーヒーを「1日に4回以上」飲む人は9.6%、「1日に2~3回」は37.3%、「1日に1回」が23.4%、で、これらをあわせた毎日飲む人は全体の7割強です。
毎日飲む人は10・20代では3割弱ですが、40代では6割強、50~70代では各7~8割で、高年代層での比率が高くなっています。
レギュラーコーヒー主飲用者、インスタントコーヒー主飲用者などでは、毎日飲む人の比率が高く、ヘビーユーザーが多いことがうかがえます。チルドカップコーヒー主飲用者やカフェ・飲食店などのコーヒー主飲用者などは、飲用頻度が低い傾向です。
〔(Q1で1~8にお答えの、コーヒーを飲む方)あなたがふだん飲んでいるのは、どんなコーヒーですか。(複数回答可)〕
コーヒー飲用者がふだん飲んでいるコーヒーは「インスタントコーヒー」が50.8%、「レギュラーコーヒー(挽いた豆を使って淹れるコーヒー)」が43.4%、「ペットボトル入りコーヒー」が31.3%、「ドリップバッグコーヒー」「缶コーヒー」「カフェ・飲食店などのコーヒー(テイクアウト含む)」「コンビニコーヒー(コンビニエンスストア店頭でいれるテイクアウトのコーヒー)」が各20%台です。過去調査と比べ、「ペットボトル入りコーヒー」が増加傾向、「レギュラーコーヒー(挽いた豆を使って淹れるコーヒー)」「缶コーヒー」などが減少傾向です。
「缶コーヒー」は男性、「ドリップバッグコーヒー」「カフェ・飲食店などのコーヒー(テイクアウト含む)」などは女性の方が比率が高くなっています。
男性30~50代では「缶コーヒー」「ペットボトル入りコーヒー」が各4~5割と比率が高く、「インスタントコーヒー」に続き、2~3位の項目となっています。
「レギュラーコーヒー」は高年代層での比率が高い傾向です。
〔(Q1で1~8にお答えの、コーヒーを飲む方)あなたがQ2の中で、最もよく飲むタイプのコーヒーはどれですか。〕
〔(Q1で1~8にお答えの、コーヒーを飲む方)あなたが好きなコーヒーの種類・飲み方は次のどれですか。(複数回答可)〕
〔(Q1で1~8にお答えの、コーヒーを飲む方)あなたはコーヒーをどんな場所で飲む事が多いですか。(複数回答可)〕
〔(Q1で1~8にお答えの、コーヒーを飲む方)あなたはコーヒーをどういった場面で飲むことが多いですか。(複数回答可)〕
〔(Q1で1~8にお答えの、コーヒーを飲む方)あなたが、コーヒーに期待する効果などがあればお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(Q1で1~8にお答えの、コーヒーを飲む方)あなたはコーヒーを、どのように楽しんでいますか。コーヒーの種類やいれ方、アイス・ホット、飲むタイミング、どのように飲み分けているか等について具体的にお聞かせください。〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。