性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,197 | 4,032 | 9,229 |
% | 56% | 44% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 14 | 127 | 627 | 1,506 | 2,709 | 2,605 | 1,641 | 9,229 |
% | 0% | 1% | 7% | 16% | 29% | 28% | 18% | 100% |
〔(全員)あなたは市販の紅茶系飲料をどのくらいの頻度で飲みますか。※ペットボトル、缶、紙パック入りのものについてお答えください。テイクアウトやティーバッグなどは含みません。〕
市販の紅茶系飲料飲用者は6割弱です。女性の方がやや高く、女性10~50代では各7割弱となっています。
飲用頻度は、「月に1回未満」が3割弱でボリュームゾーンです。
週1~2回以上飲用者は全体の1割強(飲用者の2割強)となっています。若年層ほど比率が高い傾向で、飲用頻度が高いことがうかがえます。
〔(Q1で1~6にお答えの、市販の紅茶系飲料を飲む方)市販の紅茶系飲料で、あなたが直近1年間に飲んだものをお聞かせください。(複数回答可)〕
市販の紅茶系飲料飲用者が直近1年間に飲んだ銘柄は「午後の紅茶」が70.2%で最も多く、「紅茶花伝」が38.7%、「クラフトボス」が20.5%と続きます。
「クラフトボス」「紅茶花伝」「スーパー、コンビニなどのプライベートブランド」などは若年層での比率が高い傾向です。
〔(Q1で1~6にお答えの、市販の紅茶系飲料を飲む方)市販の紅茶系飲料のうち、あなたが直近1年間に最もよく飲んだものをお聞かせください。〕
〔(Q1で1~6にお答えの、市販の紅茶系飲料を飲む方)市販の紅茶系飲料は、どのような容器のものを飲むことが多いですか。(複数回答可)〕
〔(Q1で1~6にお答えの、市販の紅茶系飲料を飲む方)あなたが、市販の紅茶系飲料を飲むのはどのような時ですか。(複数回答可)〕
〔(Q1で1~6にお答えの、市販の紅茶系飲料を飲む方)市販の紅茶系飲料では、どのようなタイプのものを飲むことが多いですか。(複数回答可)〕
〔(Q1で1~6にお答えの、市販の紅茶系飲料を飲む方)あなたが、市販の紅茶系飲料を選ぶ際に、重視する点をお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたは今後、市販の紅茶系飲料を飲みたいと思いますか。現在飲んでいる方は今後も飲みたいと思いますか。※ペットボトル、缶、紙パック入りのものについてお答えください。テイクアウトやティーバッグなどは含みません。〕
〔(全員)あなたが、他の飲み物ではなく市販の紅茶系飲料を飲むのは、どのようなときですか。飲むタイミングや、気分、場所、一緒に食べるものなど飲むシーンについて、具体的にお聞かせください。市販の紅茶系飲料を飲んだことがない方はその理由をお聞かせください。〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。