- 調査時期
-
※最新の調査結果を閲覧希望の方は、最新の日付のものを選択ください。
[6906] ポータブルオーディオプレーヤーの利用に関するアンケート調査(第1回)
■最もよく利用しているのは「ポータブルMD・プレーヤー」23%、「ポータブルCD・プレーヤー」12%
■購入意向は「HDD内蔵型オーディオプレーヤー」「ポータブルMD・プレーヤー」ともに21%
■購入ポイントのトップは「価格」で、メーカーは「SONY」、「Panasonic」
- 調査対象:
- 「MyVoice」のアンケートモニター
- 調査方法:
- インターネット調査(ネットリサーチ)
- 調査時期:
- 2004年04月01日
~04月05日
- 回答者数:
- 15,285名
- 設問数:
- 7~9問(自由回答の設問が1問含まれます)
ローデータには約30項目の登録属性がつきます
- 調査機関:
- マイボイスコム株式会社
1
最もよく利用しているポータブルオーディオプレーヤー
〔最もよく利用しているポータブル(携帯)オーディオプレーヤーはどのタイプですか?〕
ポータブルオーディオプレーヤーの全体利用は48%で、「ポータブルMD・プレーヤー」は23%、「ポータブルCD・プレーヤー」は12%です。
2
音楽視聴の費用
〔音楽CD・DVDの購入やレンタル、曲のダウンロードなど、音楽を聴くために一月あたりどの程度のお金を使っていますか?〕
音楽を聴くために使う費用は「0円(お金は使っていない)」(35%)、「月に500円未満」(21%)、「月に500円から1000円未満」(17%)で、「月に1000円以上」は26%です。
3
ポータブルオーディオプレーヤーで購入したいタイプ
〔今後、ポータブルオーディオプレーヤーを購入するとしたら、どのタイプを選びますか?〕
4
ポータブルオーディオプレーヤーの購入ポイント
〔ポータブルオーディオプレーヤーを購入するとしたらどんな点を重視して選びますか?[複数回答]〕
5
メーカー別購入意向
〔今後、ポータブルオーディオプレーヤーを購入するとしたら、どのメーカーを選びますか?[複数回答]〕
6
回答者のコメントから
〔ポータブルオーディオプレーヤーの利用シーン〕
おすすめ商品
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。