性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 6,000 | 5,760 | 11,760 |
% | 51% | 49% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 80 | 821 | 2,098 | 3,485 | 5,276 | 11,760 |
% | 1% | 7% | 18% | 30% | 45% | 100% |
〔あなたは個人で、携帯電話、スマートフォン、タブレット端末を利用していますか。利用しているものをすべて選んでください。(複数回答可)〕
「スマートフォン」利用者は48.7%、「携帯電話」は46.0%、「タブレット端末」は13.8%です。
スマートフォンと携帯電話の併用者は5.4%となっています。
「スマートフォン」は男性10代と女性10・20代が8割、男性20・30代と女性30代が6割、40代5割、50代以上4割弱です。50代以上では、スマートフォンより「携帯電話」の方が多くなっています。
〔(全員)あなたは『格安スマホ』をご存知ですか。〕
格安スマホを「知っている」は39.2%、「名前を聞いたことがある程度」は49.3%で、これらをあわせた認知率は88.5%です。
「知っている」の比率をみると、男性の方が多く、10~40代では50%台です。女性では低年代層ほど、比率が高い傾向です。また、スマートフォン利用者では4割強、携帯電話・スマートフォン併用者では7割強となっています。
〔(スマートフォンを利用している方)あなたは、個人で、端末と格安SIMカードを組み合わせた、安価なスマートフォンを利用していますか。2台以上お持ちの方は、主に利用しているものをお聞かせください。〕
〔(端末と格安SIMカードのセット販売のものを利用している方)あなたが主に利用している格安スマホ(端末とSIMカードのセット販売)は、どこで購入しましたか。〕
〔(端末と格安SIMカードのセット販売のものを利用している方)あなたが主に利用している格安スマホ(端末とSIMカードのセット販売)の、サービス名・ブランド名をお聞かせください※格安SIMカードのみの契約・サービスは除く 〕
〔(全員)あなたは『格安スマホ』を今後利用したいと思いますか。スマートフォン(端末)と、格安SIMカード(通信プラン)のセット販売サービスについてお聞かせください。〕
〔(格安スマホを利用したい方)あなたが格安スマホ(端末とSIMカードのセット販売)を選ぶ際に、重視する点は何ですか。(複数回答可)〕
〔(全員)今後、端末と格安SIMカードを組み合わせた安価なスマートフォンを利用する場合、最も利用したいものをお聞かせください。〕
〔(全員)格安スマホを利用したい、利用したくない、どちらともいえないとお答えの理由について、どのような点からそう思ったか、具体的にお聞かせください。〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。
携帯電話・スマートフォンのよく使う機能
¥2,200 ~ ¥66,000
スマートフォン
¥2,200 ~ ¥66,000
スマートフォンでの健康管理
¥2,200 ~ ¥66,000
携帯電話・スマートフォンとライフスタイル
¥2,200 ~ ¥66,000
携帯電話・スマートフォンの機種選択
¥2,200 ~ ¥66,000
スマートフォンでのコンテンツ・アプリの利用
¥2,200 ~ ¥66,000
スマートフォンでの音楽利用
¥2,200 ~ ¥66,000
スマートフォンのカメラ機能の利用
¥2,200 ~ ¥66,000
スマートフォンでのゲーム利用
¥2,200 ~ ¥66,000