性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,813 | 5,516 | 11,329 |
% | 51% | 49% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 77 | 658 | 1,793 | 3,303 | 5,498 | 11,329 |
% | 1% | 6% | 16% | 29% | 49% | 100% |
〔あなたは、直近1年間に、どのくらいの頻度で、レンタルショップでCDやDVD・BD、ビデオや書籍・コミックなどを借りましたか。※ネットではなく、店舗でのレンタルについてお聞かせください〕
直近1年間にレンタルショップを利用した人は全体の3割強で、過去調査と比べ減少傾向がみられます。20代では5割と、他の年代より高くなっています。
月1回以上利用者は全体の1割強、20代では3割弱となっています。
〔(直近1年間にレンタルショップで借りた方)直近1年間に、あなたが借りたことがあるレンタルショップをすべてお選びください。※ネットではなく、店舗でのレンタルについてお聞かせください。レンタル以外のサービスを利用した場合は含みません。(複数回答可)〕
直近1年間にレンタルショップで借りた人のうち「TSUTAYA」で借りたことがある人は71.4%、「GEO」は34.6%です。
「GEO」は、北海道や東北、九州で各5~6割と、他の地域より比率が高くなっています。中国では「フタバ図書」の比率が高くなっています。
〔(全員)あなたは、レンタルショップの会員証をお持ちですか。お持ちの会員証をすべて選んでください。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたは、直近1年間で、どのくらいの頻度で、オンラインのレンタルシステム(宅配レンタルサービス)でCDやDVD・BD、ビデオや書籍・コミックなどを借りましたか。〕
〔(直近1年間に宅配レンタルサービスを利用した方)直近1年間に、あなたが借りたことがあるオンラインのレンタルシステム(宅配レンタルサービス)をすべてお選びください。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたは今後、DVD・BD、ビデオなどの市販(有料)の映像作品を見る場合、どのような方法で見たいですか。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたは今後、どのような方法で音源や音楽コンテンツを入手したいですか。(複数回答可)〕
〔(全員)レンタルショップやオンラインのレンタルシステム(宅配レンタルサービス)のサービスで、不満に感じる点があれば具体的にお聞かせください。〕〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。
CD・DVD、書籍、コミックなどのレンタル
¥2,200 ~ ¥66,000
CD・DVD、書籍、コミックなどのレンタル
¥2,200 ~ ¥66,000
CD・DVD、書籍、コミックなどのレンタル
¥2,200 ~ ¥66,000
CD・DVD、書籍、コミックなどのレンタル
¥2,200 ~ ¥66,000
CD・DVD、書籍、コミックなどのレンタル
¥2,200 ~ ¥66,000
レンタルビデオ・DVDのホームページ
¥2,200 ~ ¥66,000
レンタルビデオ・DVDの利用
¥2,200 ~ ¥66,000
映像配信サービス
¥2,200 ~ ¥66,000
動画共有サイト
¥2,200 ~ ¥66,000
テレビの視聴スタイル
¥2,200 ~ ¥66,000
有料テレビの利用
¥2,200 ~ ¥66,000