性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 6,078 | 5,396 | 11,474 |
% | 53% | 47% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 67 | 635 | 1,784 | 3,321 | 5,667 | 11,474 |
% | 1% | 6% | 16% | 29% | 49% | 100% |
〔(全員)あなたが普段、個人でWebサイトやアプリ等のインターネットを閲覧・利用する際、最もよく利用する機器をお聞かせください。〕
個人でWebサイトやアプリ等のインターネットを閲覧・利用する際、最もよく利用する機器は「パソコン」が68.5%、スマートフォンが3割弱です。
スマートフォンでの閲覧・利用者は、男性10・20代で各5~6割、女性10・20代で各7~8割と、高くなっています。50代以上では「パソコン」が8割にのぼります。
〔(全員)あなたが直近1年間にインターネットを利用した際、インターネット広告が表示されましたか。どのような広告が表示されたかお聞かせください。(「広告・PR」という表記が入っているコンテンツなど)(複数回答可)〕
直近1年間のインターネット利用時に、インターネット広告が表示された人は96.5%です。表示されたインターネット広告は、「Webサイト・アプリ閲覧時に、画面端に表示される画像の広告(バナー広告)」が77.3%、「Webサイト・アプリ閲覧時に、画面端に表示される動画の広告(動画広告)」が49.4%、「Webサイト検索時(Yahoo!やGoogle等)に表示される文章の広告(リスティング広告)」「メールマガジン内の広告(メール広告)」「Youtube等の動画サイトの動画視聴時に表示される、スキップできる動画広告」が各30%台となっています。
「メールマガジン内の広告(メール広告)」は、若年層での比率が低くなっています。
〔(直近1年間にインターネット広告が表示された方)直近1年間に表示されたインターネット広告のうち、あなたが内容を読んだものがあればお聞かせください。(クリックしないで読む場合も含む)(複数回答可)〕
〔直近1年間にインターネット広告が表示された方)直近1年間に表示されたインターネット広告について、表示された際にあなたが行ったことがあればお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(直近1年間にインターネット広告が表示された方)直近1年間に表示されたインターネット広告の、商品・サービス・店・施設等について、実際に購入・利用・申込み等をしたことがあるものは、どのような分野の広告ですか。(複数回答可)〕
〔(直近1年間にインターネット広告をクリックした方)あなたが直近1年間に、インターネット広告の画像・動画・リンクを意図的にクリックしたことがあるものは、どのような広告ですか。間違えてクリックしたものは含みません。(複数回答可)〕
〔(直近1年間にインターネット広告をクリックした方)あなたが直近1年間に、インターネット広告の画像・動画やリンクを意図的にクリックしたのは、どのような場合ですか。間違えてクリックしたものは含みません。(複数回答可)〕
〔(全員)インターネット広告についての考え方で、あなたがそうだと思うものがあればお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたが、インターネット広告について、不快に感じるのはどのような広告ですか。(複数回答可)〕
〔(インターネット広告で不快に感じることがある方)あなたが、インターネット広告について、不快に感じた経験があれば、その広告の内容や、どのような時に表示されたものか、不快に感じた点等について具体的にお聞かせください。〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。