性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,374 | 4,840 | 10,214 |
% | 53% | 47% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60・70代 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 35 | 371 | 1,201 | 2,651 | 2,976 | 2,980 | 10,214 |
% | 0% | 4% | 12% | 26% | 29% | 29% | 100% |
〔(全員)あなたは、自分で料理を作りますか。料理を作る頻度をお聞かせください〕
自分で料理をする人は全体の8割弱、男性6割弱、女性9割強です。
女性40代以上では「ほとんど毎日」が7~8割と高くなっています。男性10~40代では「週1~2回」がボリュームゾーンとなっています。
〔(自分で料理を作る方)あなたは料理をする際、「料理の素」を利用することがありますか。直近1年間に利用したジャンルをお聞かせください。※料理の素:具材を入れて調理すると完成する、合わせ調味料やソース・たれ(麻婆豆腐の素、青椒肉絲の素、ちらし寿司の素など)(複数回答可)〕
自分で料理を作る人のうち、直近1年間に料理の素を利用した人は7割強、男性7割弱、女性8割弱です。男性30代が、他の層より低くなっています。
「中華風惣菜」が料理を作る人の52.3%、「釜飯、炊き込みご飯、混ぜご飯、赤飯など」「和風惣菜」「炒飯」「洋風惣菜」「寿司(ちらし寿司など)」などが各2~3割強です。
女性では「中華風惣菜」が6割と高くなっています。「釜飯、炊き込みご飯、混ぜご飯、赤飯など」「寿司(ちらし寿司など)」などは、女性の高年代層での比率が高くなっています。
〔(料理の素を利用する方)あなたは、どのようなタイプの料理の素を利用しますか。あてはまるものをすべて選んでください。(複数回答可)〕
〔(料理の素を利用する方)あなたは、料理の素を、どのくらいの頻度で利用していますか。〕
〔(料理の素を利用する方)あなたが料理の素を利用する理由は何ですか。(複数回答可)〕
〔(料理の素を利用する方)あなたは、料理の素をどんなときに買うことが多いですか。(複数回答可)〕
〔(料理の素を購入する方)あなたが料理の素を買うときは、どのような点を重視して選びますか。(複数回答可)〕
〔(自分で料理を作る方)あなたは今後、料理を作る時に、料理の素を利用したいと思いますか。※料理の素:具材を入れて調理すると完成する、合わせ調味料やソース・たれ(麻婆豆腐の素、青椒肉絲の素、ちらし寿司の素など)〕
〔(全員)現在市販されている料理の素について、不満に感じる点はありますか。不満に感じることについて、どのようなことでも結構ですので具体的にお聞かせください。〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。