性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,556 | 4,046 | 9,602 |
% | 58% | 42% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 8 | 159 | 696 | 1,727 | 2,830 | 2,566 | 1,616 | 9,602 |
% | 0% | 2% | 7% | 18% | 29% | 27% | 17% | 100% |
〔(全員)あなたは乳酸菌入り飲料をどれくらいの頻度で飲んでいますか。※ここではヤクルトやカルピス、ラブレなどの乳酸菌飲料や、飲むヨーグルト(液状の発酵乳)などの飲料についてお聞きします。(固形ヨーグルトは除く)〕
乳酸菌入り飲料の飲用者は8割弱です。週1回以上飲用者は全体の3割強です。女性は高年代層ほど比率が高い傾向です。
「ほとんど毎日」は14.9%です。男性70代でやや比率が高く、10~30代での比率が低くなっています。
〔(Q1で1~6にお答えの、乳酸菌入り飲料を飲む方)あなたが1年以内に飲んだ乳酸菌入り飲料をお選びください。※ここではヤクルトやカルピス、ラブレなどの乳酸菌飲料や、飲むヨーグルト(液状の発酵乳)などの飲料についてお聞きします。(固形ヨーグルトは除く)(複数回答可)〕
乳酸菌入り飲料飲用者が直近1年以内に飲んだ乳酸菌入り飲料は「カルピス、カルピスウォーターなど」「ヤクルト」が各40%台、「明治ブルガリアのむヨーグルト」「明治プロビオヨーグルトR‐1ドリンクタイプ」「ピルクル」が各2割弱です。
「カルピス、カルピスウォーターなど」は男性30~40代、女性10~30代での比率が高い傾向です。
〔(Q1で1~6にお答えの、乳酸菌入り飲料を飲む方)あなたが1年以内に最もよく飲んだ乳酸菌入り飲料を1つお選びください。〕
〔(Q1で1~6にお答えの、乳酸菌入り飲料を飲む方)あなたは、Q3のような乳酸菌入り飲料をどういった場面で飲むことが多いですか。(複数回答可)〕
〔(Q1で1~6にお答えの、乳酸菌入り飲料を飲む方)あなたがQ3のような乳酸菌入り飲料を飲む理由をお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(Q1で1~6にお答えの、乳酸菌入り飲料を飲む方)あなたはQ3のような乳酸菌入り飲料を選ぶ際、何を重視しますか。(複数回答可)〕
〔(Q6で1にお答えの、機能・効果を重視する方)あなたは、Q3のような乳酸菌入り飲料にどのような機能・効果を期待しますか。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたが乳酸菌入り飲料を飲むことで、あなたご自身に何らかの「変化」(良い・悪いいずれも)はありましたか。心身や体調・体質、健康面、気分などについて、具体的にお聞かせください。乳酸菌入り飲料を飲まない方は、その理由があれば具体的にお聞かせください。〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。