性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,332 | 3,824 | 9,156 |
% | 58% | 42% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 20 | 137 | 588 | 1,506 | 2,645 | 2,620 | 1,640 | 9,156 |
% | 0% | 1% | 6% | 16% | 29% | 29% | 18% | 100% |
〔(全員)あなたはカット野菜やパッケージサラダを直近1年間に購入したことがありますか。※カット野菜・パッケージサラダ:野菜が生の状態で洗浄・カットされて袋などに入っているもの(サラダミックス、野菜炒め用ミックスなどを含む)。冷凍野菜や、水煮などの加工済み野菜は除きます。〕
カット野菜やパッケージサラダを「直近1年間に購入した」は54.2%、「直近1年間には購入していないが、以前購入したことがある」は13.2%です。
直近1年間購入者は女性の方が高く、女性50~60代で各60%台です。男性10~30代と男女70代での比率が低くなっています。
〔(Q1で1にお答えの、カット野菜・パッケージサラダを直近1年間に購入した方)あなたが直近1年間に購入したカット野菜やパッケージサラダのタイプをお聞かせください。※冷凍野菜や、水煮などの加工済み野菜は除きます。(複数回答可)〕
カット野菜・パッケージサラダ直近1年間購入者が購入したタイプは「キャベツ:千切り」「サラダ用ミックス(サラダ用の複数の野菜が入っている)」が各6割強、「野菜炒め用ミックス(野菜炒め用の複数の野菜が入っている)」「刻みねぎ、青ねぎ」が各30%台、「カットレタス、ちぎりレタス」が約26%です。
「刻みねぎ、青ねぎ」は、近畿、中国など西日本での比率が高く、「カットかぼちゃ」は北海道など東日本でやや高い傾向です。「野菜炒め用ミックス(野菜炒め用の複数の野菜が入っている)」は中国や四国で低くなっています。
〔(Q1で1にお答えの、カット野菜・パッケージサラダを直近1年間に購入した方)あなたは、カット野菜やパッケージサラダをどのように利用しますか。(複数回答可)〕
〔(Q1で1にお答えの、カット野菜・パッケージサラダを直近1年間に購入した方)あなたが、カット野菜やパッケージサラダを購入する理由をお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(Q1で1にお答えの、カット野菜・パッケージサラダを直近1年間に購入した方)あなたは、カット野菜やパッケージサラダをどこで購入しますか。直近1年間についてお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(Q1で1にお答えの、カット野菜・パッケージサラダを直近1年間に購入した方)あなたは、カット野菜やパッケージサラダをどのくらいの頻度で購入しますか。直近1年間の頻度をお聞かせください。〕
〔(全員)あなたは今後、カット野菜やパッケージサラダを購入したいと思いますか。※カット野菜・パッケージサラダ:野菜が生の状態で洗浄・カットされて袋などに入っているもの(サラダミックス、野菜炒め用ミックスなどを含む)。冷凍野菜や、水煮などの加工済み野菜は除きます。〕
〔(Q7で1~2にお答えの、カット野菜・パッケージサラダを購入したい方)あなたがカット野菜やパッケージサラダを購入する場合の重視点をお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(全員)カット野菜やパッケージサラダを購入する方は、どのような商品をどのような場面で利用するか、どのような食べ方するかなど利用方法について具体的にお聞かせください。購入しない方は、その理由があればお聞かせください。※カット野菜・パッケージサラダ:野菜が生の状態で洗浄・カットされて袋などに入っているもの(サラダミックス、野菜炒め用ミックスなどを含む)。冷凍野菜や、水煮などの加工済み野菜は除きます。〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。