性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,928 | 6,532 | 12,460 |
% | 48% | 52% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 177 | 1,400 | 3,771 | 3,906 | 3,206 | 12,460 |
% | 1% | 11% | 30% | 31% | 26% | 100% |
〔あなたは、どのくらいの頻度でコンビニを利用していますか〕
「週4~5回以上」(15.2%)、「週2~3回」(25.7%)、「週1回」(21.4%)をあわせた週1回以上利用者は6割強です。
男性の方が利用頻度が高く、男性20~30代では週4~5回以上利用者が2~3割みられます。
〔次のうち、商品・サービスを利用したことがあるコンビニをお聞かせください(複数回答可)〕
「セブンイレブン」(89.8%)、「ローソン」(87.7%)、「ファミリーマート」(84.1%)が各8~9割にのぼります。
東北、北陸、近畿、中国、四国、九州ではローソンが1位であるなど、地域によって利用率が高いコンビニは異なります。(詳細はグラフレポートを参照)
〔あなたが「信頼性・安心感がある」と思うコンビニをお聞かせください(複数回答可)〕
〔あなたが「商品開発力や企画力がある」と思うコンビニをお聞かせください(複数回答可)〕
〔あなたが「独自性がある」と思うコンビニをお聞かせください(複数回答可)〕
〔あなたが「革新的・先進的である」と思うコンビニをお聞かせください(複数回答可)〕
〔あなたが「親近感がある」と思うコンビニをお聞かせください(複数回答可)〕
〔生活圏に以下のコンビニの店舗がすべてあったら、どこを利用したいですか〕
〔(利用したいコンビニがある方)Q8で、そのコンビニを利用したいとお答えの理由を、具体的にお聞かせください〕