性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,704 | 5,764 | 11,468 |
% | 50% | 50% | 100% |
年代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
度数 | 1,114 | 2,831 | 3,701 | 3,822 | 11,468 |
% | 10% | 25% | 32% | 33% | 100% |
〔あなたは、缶チューハイをどのくらい飲んでいますか〕
缶チューハイ飲用者は53.6%、週1日以上飲用者は18.2%です。過去調査と比較すると、飲用者は年々減少傾向にあります。
若年層の方が、飲用者が多い傾向です。
主飲用銘柄別にみると、SPARX主飲用者、TaKaRa焼酎ハイボール主飲用者、アサヒSlat主飲用者などでは、他の層より飲用頻度が高い傾向です。
〔(缶チューハイを飲む方)最近1年以内に飲んだ缶チューハイをすべてお選びください※銘柄の中でも「缶入り」のものについてお聞かせください。ノンアルコールのものは除きます(複数回答可) 〕
直近1年間に飲んだ缶チューハイでは「キリンチューハイ氷結」「ほろよい」「カロリ。」が各3~4割で上位3位となっています。2011年調査時よりも「キリンチューハイ氷結」「カロリ。」がやや減少しています。
「ほろよい」「カロリ。」は女性に人気で、特に「ほろよい」は女性20代で6割にのぼります。
男性50代以上では「キリンチューハイ氷結」「‐196℃」に続き、「タカラcanチューハイ」が3位にあがっています。
〔(1年以内に缶チューハイを飲んだ方)直近1年間に飲んだ中で、あなたが最もよく飲んでいる缶チューハイはどれですか〕
〔(1年以内に缶チューハイを飲んだ方)最もよく飲んだ缶チューハイについて、あなたは今後も継続して飲みたいと思いますか〕
〔(缶チューハイを飲む方)あなたが缶チューハイを飲むのはどんなときですか(複数回答可)〕
〔(缶チューハイを飲む方)あなたは缶チューハイにどのような事を期待していますか(複数回答可)〕
〔(缶チューハイを飲む方)あなたは1年前と比べて缶チューハイを飲む頻度は増えましたか。減りましたか〕
〔(缶チューハイを飲む頻度が「若干減った」「減った」とお答えの方)缶チューハイの代わりに、飲む頻度が増えた飲み物はありますか(複数回答可)〕
〔(缶チューハイを飲む方)缶チューハイについて、不満に思うことがあれば、具体的にお聞かせください〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。