性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,137 | 5,161 | 10,298 |
% | 50% | 50% | 100% |
年代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
度数 | 896 | 2,406 | 3,400 | 3,596 | 10,298 |
% | 9% | 23% | 33% | 35% | 100% |
〔あなたは、缶チューハイをどのくらいの頻度で飲んでいますか〕
缶チューハイ飲用者は51.5%、週1日以上飲用者は17.4%です。過去調査と比較すると、飲用者は年々減少傾向にあります。
男性は30・40代、女性は20代で、飲用者が多い傾向です。
主飲用銘柄別にみると、アサヒSlat主飲用者、KIRIN本搾りチューハイ主飲用者、TaKaRa焼酎ハイボール主飲用者などでは、週1回以上飲用者が半数前後と、他の層より飲用頻度がやや高い傾向です。
〔(缶チューハイを飲む方)最近1年以内に飲んだ缶チューハイをすべてお選びください〕
直近1年間に飲んだ缶チューハイでは「キリンチューハイ氷結」「ほろよい」が各4割前後で上位2位、「‐196℃」「カロリ。」が各3割弱で続きます。過去調査と比較すると「ほろよい」が増加傾向、「カロリ。」「タカラcanチューハイ」などが減少傾向にあります。
「ほろよい」は若年層で多く、男性20代、女性20・30代では5割を超え、最も多くなっています。
男性40代以上では「ほろよい」よりも「‐196℃」の方が多くなっています。
〔(1年以内に缶チューハイを飲んだ方)直近1年間に飲んだ中で、あなたが最もよく飲んでいる缶チューハイはどれですか 〕
〔(缶チューハイを飲む方)あなたが缶チューハイを飲むのはどんなときですか(複数回答可) 〕
〔(缶チューハイを飲む方)あなたが缶チューハイを飲むとき、何かをしながら飲みますか(複数回答可)〕
〔(缶チューハイを飲む方)あなたは缶チューハイにどのような事を期待していますか(複数回答可)〕
〔(アルコールを飲む方)あなたは、缶チューハイ以外にどのような種類のお酒を飲むことが多いですか(複数回答可)〕
〔(1年以内に缶チューハイを飲んだ方)この1年間で最もよく飲んだ缶チューハイについて、その銘柄を最もよく飲んだ理由を、具体的にお聞かせください 〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。