性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,618 | 6,036 | 11,654 |
% | 48% | 52% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 121 | 1,197 | 2,884 | 3,593 | 3,859 | 11,654 |
% | 1% | 10% | 25% | 31% | 33% | 100% |
〔あなたは、コンビニATMをどのくらいの頻度で利用しますか〕
コンビニATM利用者は67.8%です。「月2~3回」利用者が16.5%で、月1回以上利用者が全体の約3分の1です。
男性の方が利用者が多くなっています。10代の利用者が少なく、男性は30代、女性は20代をピークに高年代層ほど少ない傾向です。
四国では他の地域より利用率が低くなっています。
〔(コンビニATMを利用したことがある方)どのコンビニのATMを利用していますか(複数回答可)〕
コンビニATM利用経験者が利用したことがあるコンビニATMは「セブンイレブン」(77.3%)が最も多くなっています。「ローソン」「ファミリーマート」は各3割で、過去調査より増加傾向です。
「セブンイレブン」は北海道、関東、「ローソン」は東北、近畿、四国、「ファミリーマート」は四国、「サークルK」は中部などで比率が高くなっています。
〔(コンビニATMを利用したことがある方)直近1年間で最もよく利用したコンビニのATMはどこですか〕
〔(直近1年間にコンビニATMを利用した方)Q3でお答えの、最もよく利用するコンビニのATMを利用している理由は何ですか(複数回答可)〕
〔(直近1年間にコンビニATMを利用した方)Q3でお答えの最もよく利用するコンビニのATMについて、今後も継続して利用したいと思いますか〕
〔(コンビニATMを利用したことがある方)コンビニATMの現金引き出しサービスで、1回あたり平均でいくらくらいおろしていますか〕
〔(全員)利用したい・取り扱って欲しいと思うコンビニATMのサービスは何ですか(複数回答可)〕
〔(全員)銀行などの金融機関を利用する際に困ったことやトラブルがあった場合、問い合わせ窓口(コールセンター)などに問い合わせをしたことがありますか(複数回答可)〕
〔(全員)コンビニATMには、次のような名称がついているものがあります。あなたが見聞きしたことがあるものを、すべてお選びください(複数回答可)〕
〔(直近1年間にコンビニATMを利用した方)あなたは、コンビニATMと銀行ATMをどのように使い分けていますか。具体的にお聞かせください〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。
コンビニATMの利用
¥2,200 ~ ¥66,000
コンビニATMの利用
¥2,200 ~ ¥66,000
コンビニATMの利用
¥2,200 ~ ¥66,000
コンビニATMの利用
¥2,200 ~ ¥66,000
コンビニATMの利用
¥2,200 ~ ¥66,000
コンビニATMの利用
¥2,200 ~ ¥66,000
コンビニATMの利用
¥2,200 ~ ¥66,000
コンビニATMの利用
¥2,200 ~ ¥66,000
コンビニATMの利用
¥2,200 ~ ¥66,000
コンビニATMの利用
¥2,200 ~ ¥66,000
コンビニのマルチメディア端末
¥2,200 ~ ¥66,000
コンビニエンスストアの利用
¥2,200 ~ ¥66,000