性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,671 | 4,398 | 10,069 |
% | 56% | 44% | 100% |
年代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 207 | 851 | 1,971 | 3,038 | 2,450 | 1,552 | 10,069 |
% | 2% | 8% | 20% | 30% | 24% | 15% | 100% |
〔(全員)あなたは普段、日本酒を飲みますか。飲む方は、直近1年間に平均どのくらいの頻度で飲みますか。〕
日本酒飲用者は約45%で、過去調査より減少傾向です。飲用者は男性高年代層での比率が高い傾向で、男性50~70代では各5割強~6割となっています。
直近1年間の飲用頻度は「月に1日以下」が全体の約26%です。週1日以上飲用者は1割強(日本酒飲用者の3割弱)です。男性60・70代では週1日以上飲用者が各20%台(日本酒飲用者の3~4割)で、他の層より頻度が高いことがうかがえます。
〔(日本酒を飲む方)あなたは普段、日本酒を家と外のどちらで飲むことが多いですか。直近1年間のことについてお聞かせください。〕
直近1年間に家で飲む人(「自宅や友人宅など、家で飲むことが多い」「どちらかといえば自宅や友人宅など、家で飲むことが多い」の合計)は8割弱です。2019年調査より、増加しています。
家で飲む人は、高年代層での比率が高い傾向です。
〔(日本酒を飲む方)あなたは、どのようなシーンで日本酒を飲みたいですか。(複数回答可)〕
〔(日本酒を飲む方)あなたが自宅で飲む日本酒を購入する際、どの容器で、どのくらいの容量の日本酒を購入することが多いですか。直近1年間のことについてお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(日本酒を飲む方)あなたが、自宅で飲む日本酒を選ぶ際に、重要だと思う点をお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(日本酒を飲む方)直近1年間で、あなたが1か月あたりに自宅で飲む日本酒の量は、2020年の新型コロナウイルス感染拡大以前と比べて増えましたか、減りましたか。〕
〔(アルコールを飲む方)あなたは、今後日本酒を飲みたいと思いますか。現在飲んでいる方は今後も飲みたいと思いますか。〕
〔(アルコールを飲む方)あなたは、日本酒をどのように飲みたいですか。タイプや飲み方、シーン、タイミングなど具体的にお聞かせください。Q7で飲みたいと思わない、どちらともいえないとお答えの方は、その理由を具体的にお聞かせください。〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。