性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,237 | 3,889 | 9,126 |
% | 57% | 43% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 11 | 135 | 586 | 1,574 | 2,666 | 2,601 | 1,553 | 9,126 |
% | 0% | 1% | 6% | 17% | 29% | 29% | 17% | 100% |
〔(全員)あなたが夕食を外食でとる頻度はどのくらいですか。直近1年間のことについてお聞かせください。〕
夕食を外食で摂る頻度は「年に数回程度」が2割強です。高年代層での比率が高い傾向で、頻度が低いことがうかがえます。
週1回以上の比率は4割強です。女性は若年層ほど比率が高く、男性と比べて年代差が大きくなっています。
「ほとんど外食はしない」は26.5%で、コロナ禍であった2021年調査より減少しています。70代での比率がやや高くなっています。
〔(全員)1年前と比べて、あなたが夕食時に外食する回数に変化はありましたか。〕
夕食時の外食回数が1年前より増えた人(「非常に増えた」「やや増えた」の合計)は約8%、減った人(「非常に減った」「やや減った」の合計)は2割強、「変わらない」が7割強です。
過去調査と比べて、外食回数が減った人の比率は減少しています。
外食回数が1年前より増えた人の比率は若年層で高い傾向で、特に男性10・20代で高くなっています。
〔(Q2で4~5とお答えの、夕食時に外食する回数が減った方)あなたが、1年前と比べて夕食時に外食する回数が減った理由は何ですか。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたが、自宅での夕食で食べるものを準備するとき、次のうち直近1年間によく利用したものをお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたは、自宅で朝食・昼食・夕食などを食べますか。週5日以上自宅で食べるものについてお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(全員)ここ1年くらいの間で、あなたのご自宅での食事に関して増えたことはありますか。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたは、直近1年間のご自宅での食事にかける費用(月額)に変化はありましたか。(酒類代、外食代を除く)〕
〔(全員)あなたが自宅で食べる食事について、大切にしていることやこだわっている点があれば、具体的にお聞かせください。〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。