性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 6,626 | 6,704 | 13,330 |
% | 50% | 50% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 131 | 1,045 | 3,495 | 4,434 | 4,225 | 13,330 |
% | 1% | 8% | 26% | 33% | 32% | 100% |
〔あなたは、「味覚」に対して敏感だと思いますか〕
味覚に対して敏感である人(「とても敏感だと思う」「やや敏感だと思う」の合計)は53.1%と、半数強です。
味覚に対して敏感である人は、女性の方がやや多くなっています。男性では50代以上、女性では10代と50代以上で、他の年代より多くみられます。
〔あなたが好きな味についてお聞かせください(複数回答可)〕
好きな味は「甘い」「薄い・あっさり」「スパイシー」がトップ3です。
「甘い」「クリーミィ」「さっぱり」「甘辛い」は女性が男性を15ポイント以上上回っています。
男性10~20代は「甘い」、男性30代は「濃い・こってり」、男性40代は「スパイシー」、男性50代以上は「薄い・あっさり」がトップにあがっています。女性10~40代は「甘い」「クリーミィ」がトップ2です。女性50代以上では「薄い・あっさり」「さっぱり」が多くなっています。
〔あなたが苦手な味についてお聞かせください(複数回答可)〕
〔以前はあまり食べなかったが、ここ2~3年でよく食べるようになった味があれば、お聞かせください(複数回答可)〕
〔以前はよく食べたが、ここ2~3年であまり食べなくなった味があれば、お聞かせください(複数回答可)〕
〔あなたが好きな味のベースについてお聞かせください(複数回答可)〕
〔あなたは、過去5年ぐらいの間で、味つけや食べ物などの好み・嗜好の変化がありましたか〕
〔(味付けや食べ物の嗜好の変化があった方)味つけや食べ物などの好み・嗜好が変わったのは、どのようなことがきっかけ・要因だと思いますか(複数回答可)〕
〔(味付けや食べ物の嗜好の変化があった方)味付けや食べ物の嗜好の変化について、どのような変化があったか、できるだけ具体的におきかせください〕