性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,814 | 6,202 | 12,016 |
% | 48% | 52% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 145 | 1,175 | 3,224 | 3,878 | 3,594 | 12,016 |
% | 1% | 10% | 27% | 32% | 30% | 100% |
〔あなたは百貨店をどのくらいの頻度で利用していますか〕
百貨店に、半年に1回以上行く人は6割、月に1回以上行く人は3割弱です。
女性の方が、百貨店利用頻度が高くなっています。また関東、近畿や、世帯収入が高い層でも、利用頻度が高い傾向がみられます。
〔(百貨店を利用したことがある方)あなたがショッピングセンターや専門店などではなく「百貨店」を利用するのはどんな時ですか(複数回答可)〕
他の店舗ではなく百貨店を利用する場面は「デパ地下を利用する時」(36.8%)の他、「菓子折り、お土産、差し入れなどを購入する時」「プレゼント(お祝い品以外)を購入する時」「バーゲンセールで安くなった時」などが各3割で続きます。
「デパ地下を利用する時」は、高年代層、特に女性で多くみられます。男性10代では「初売りの時」が最も多くなっています。
〔(百貨店を利用したことがある方)以下の商品の中で、百貨店で買うのをやめて他の店舗など(大型スーパー、専門店、通信販売など)で購入するようになったものはありますか。あてはまるものをお選びください(複数回答可)〕
〔(全員)あなたが百貨店に対して魅力を感じるのはどのような点ですか(複数回答可)〕
〔(全員)あなたが百貨店に対して不満を感じるのはどのような点ですか(複数回答可)〕
〔(全員)身近に以下の百貨店がすべてあるとしたら、あなたはどの百貨店を利用してみたいと思いますか〕
〔(百貨店を利用したことがある方)百貨店を利用する頻度は、2~3年前と比べ変化しましたか〕
〔(百貨店利用頻度に変化があった人)百貨店の利用頻度の変化の理由〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。