性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 6,034 | 7,976 | 14,010 |
% | 43% | 57% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 531 | 3,186 | 5,257 | 3,401 | 1,635 | 14,010 |
% | 4% | 23% | 38% | 24% | 12% | 100% |
〔宅配便を利用(個人利用)する場合、どちらが多いですか?〕
宅配便を利用する場合「受取りの方が多い」が46.1%です。「やや受取りの方が多い」と合わせて、7割は「受取り」中心の利用です。
〔最も「信頼できる」と思う宅配便サービスはどれですか?〕
1位は「宅急便(ヤマト運輸)」で6割にのぼります。ついで「ゆうパック(郵便局)」(20.1%)、「佐川急便(佐川急便)」(10.8%)の順です。時系列で比較すると「ゆうパック(郵便局)」は2004年から下降傾向です。
〔最も「サービスメニューが豊富だ」と思う宅配便サービスはどれですか?〕
〔今後最も「使いたい」と思う宅配便サービスは次のうちどれですか?〕
〔Q3の選択理由:サービスメニューが豊富だと思う点〕
〔宅配便サービスで行ってほしい事〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。